公開:2014年07月15日 伊藤 みさ/更新:2014.07.16

部屋干しの匂い対策のコツ、すぐにでも試したい!

梅雨時期に悩まされるのが、洗濯物の
部屋干しの臭い。筆者もこの梅雨期間、悩まされていて本当にどうにかしたい…!

洗剤メーカーのLion(ライオン)によれば、部屋干しの臭いの原因には2つ。それは洗濯の時に落としきれなかった汚れと菌で、汚れが残っているとそれが酸化して臭いを発し、菌が汚れに作用して臭いを発生させる…と。ダブルパンチです。

部屋干しの匂い対策のコツ、すぐにでも試したい!

雑菌は水分で繁殖するため、生乾きの状態が長ければ長いほど臭いは増す。

部屋干しが臭うのは、雑菌を殺す日光や洗濯物を乾かす「風通し」が悪いため。…ということは、早く乾かすための工夫をすればいいのだ!

部屋干しの時のポイントは「隙間」

薄手のふきんやTシャツなどは比較的乾きやすいですが、トレーナーやジーンズ、バスタオルなど厚手のもの・大きいものは乾きにくく、臭くなりやすい。

また、脇やパーカーの部分など「重なっている」部分は最後まで乾かないなどがあるため、ズボンは筒干しにする、タオルは蛇腹(じゃばら)干しするなどで布が重なるのを防ぎます。

また、雨ではなく夜などで窓を開けられる時は部屋の風通しをよくするために窓を開けたり、サーキュレーターや扇風機で風をあててやったり除湿機を使うのも◎。

また、部屋干しをする時はお洗濯の時に、雑菌の多い「お風呂の残り湯」を使わない/菌を殺す衣類用塩素系漂白剤を使う/抗菌効果のある柔軟剤を使用する

などがあります。ちなみに、ちょっと原始的ですが太陽が顔を出した時を見計らって日光に当ててやると臭いが取れる…というのは実証済み。

部屋干しの臭い対策に、役に立てたら幸いです。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ