公開:2008年09月23日 Mika Itoh/更新:2014.05.05
受験 勉強 専用ノート i-can!
受験 勉強 専用ノートと聞いて、
何だそりゃ?って思ったのですが・・・。
あるんですね、本当に(笑)
オークス の 受験 勉強 専用ノート i-can は、
一見すると普通のノートですが、実は
人間工学 と 大脳生理学 がら生まれた特殊なノートなんですって。
この ノート のどこが 受験 勉強 専用に作られているのかというと、
ポイントは、ノート の 色と香り。
i-can の紙の色は、人間の集中力が最も持続する色で
作られているんだとか。

やや薄めのイエローグリーンが
人間の集中力が持続する色なんですね。
さらに、表紙の裏面には、擦るとレモンの香りがする部分も。→blog ranking
確かに、柑橘系の香りを嗅ぐと
やる気が起きますし、レモンの香りは脳の活性化を促します。
眠くなったときや、煮詰まったときなどの
気分転換にはちょうどいいかもしれませんね♪
それにしても、学生じゃなくなってから
●年が経ちますけど、ノートも随分と進化したものです^^;
東大の現役合格者が書き込んだノートを研究して作った
ドット入り罫線シリーズ(10/10発売 157円〜)なんかは、
普通のノートの罫線に一定の間隔でドット(点)が入っているだけなのですが、
このドットを目安にして書くことにより、図がきれいに書けたり、
文字の並びが整ったりで、後から読んでも理解しやすいんだそうですよ。
100円均一でノートを買っているようじゃダメってことですかね(笑)
i-can を使えばアイディアがジャンジャン沸いてくるかな?
一回試してみてもいいかもしれません(^-^)
i-can!(B5版ノート 390円)
参考
コーネル大学か東大か、それとも――受験用ノートでメモを取る
※写真は、IT media サイトからお借りしました。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 暑さ対策のお助けアイテム「シャツミスト」清涼感が長持ち・室内では寒いくらい!注意点・デメリットも
- アルミ製 マウンテンボトルってどう使う?こういう人にオススメだよ
- ツバメが家の周りを飛ぶ…巣作りさせたくない時の対処法
- YouTube動画のBGMの歌詞が、勝手に翻訳され吹き替えられてしまう「オートダビング」視聴者も設定変更できます!
- 折り紙で星の飾りづくり、簡単・量産できる!七夕・クリスマス・お誕生日会などに
- シロツメクサの花冠、簡単に作れるから親子でチャレンジ!意外と悩む最後「綴じ方」も
前の記事 / 次の記事