公開:2025年09月19日 Mika Itoh/更新:2025.09.19

捨てるの待って!除湿剤で溜まった水にスゴイ効果があるの、知ってた?

記事タイトルとURLをコピー

日本は湿度が高いので、夏は暑さに加えてじっとり重たくて嫌になりますね。お部屋の湿度コントロールに苦労されている方も多いと思います。

筆者宅にも自宅に除湿機を置いてありますが、全部屋には置けないため、ほとんどの部屋は湿気取りの「除湿剤」が置いてあります。こんなやつ。

捨てるの待って!除湿剤で溜まった水にスゴイ効果があるの、知ってた?

除湿剤を買い足しに、先日ドラッグストアに行った時のこと。店員さん(薬剤師さん)に呼び止められて、

除湿剤でたまったお水、どうされてますか?

と聞かれたんです。「え?そのまま捨ててますが…」と答えると、こんなことを教えてくれました。

「実はその溜まった水、除草剤として使えるんです!そんじょそこらで販売されている除草剤より効果ありますよ!

除湿剤に溜まった水は、強力な除草剤になる?!

なんと!あの溜まった水が、除草剤になる?!

除湿剤で溜まった水は、強力な除草剤として使える!

これまで捨てていた【除湿剤で溜まった水】は、本当に除草効果があるのか?

除湿剤に溜まった水、ペリッとはがして使えば強力な除草剤に

気になったので実際に試してみました。

敷地内に、ちょうどいい感じの草ボーボーなスポットがありましたので(笑)ここで試してみましょう!

除湿剤の水は除草剤として使えるのか?試してみました

除草効果が分かりやすいように、草を刈らずに一区画にだけ、除湿剤にたまった水をかけてみました。

草ボーボーな場所に、除湿剤の水を使って除草できるかやってみます
除湿剤の水を除草剤として再利用できる?実験中

2日、3日…と、とくに変化が無かったのですが、5日目に見てみると以下の状態に。

除湿剤の水は、強力な除草剤になる!すごい効果

しっかり枯れているではないですか…!

店員さんの助言通り、強力な除草効果がハッキリと出て驚きました。これは使える…!

枯れた葉を取り除いたあと、また次に除湿剤で水がたまったタイミングで撒いておけば、今後雑草が生えてこないように予防することも出来そうです。

ただし、店員さんが「そんじょそこらの除草剤より強力ですよ」と言われていたことも踏まえ、

市販されている除草剤の注意書きにもあるような、風の強い日や雨の日などの使用は避け、除草剤(除湿剤の水)が皮膚に直接つかないようにご注意ください!

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ