公開:2023年11月28日 Mika Itoh/更新:2023.11.28

ぬる燗って何度?温度別「日本酒の呼び名」種類はこんなにあった!温度で味わい・香りが劇的に変わる!

記事タイトルとURLをコピー

日本酒を注文するときに耳にする「ぬる燗」って、何度に温められた日本酒のことか知ってますか?日本酒には温度別に「ぬる燗」や「熱燗」など様々な呼び方があり、それぞれ温度が決まっています。

ぬる燗って何度?温度別「日本酒の呼び名」種類はこんなにあった!温度で味わい・香りも違う

日本酒は温度の違いによって香りや味わいにも違いが出ると言われています。

冷酒にするとキリッとした飲み口で軽やかに、熱燗にすると香りがしっかり立ち飲み口がまろやか…という風に。

日本酒が温度別でどのように呼ばれているか、まとめてみました。

温度別に違う「日本酒の呼び名」一覧、雪冷え・日向燗・ぬる燗など

温度ごとに変わる日本酒の呼び名は以下の通り(参考:SAKETIMES)。

温度別に違う「日本酒の呼び名」一覧、雪冷え・日向燗・ぬる燗など
  1. 雪冷え(5℃/冷酒)
  2. 花冷え(10℃/冷酒)
  3. 涼冷え(15℃/冷酒)
  4. 日向燗(30℃/燗酒)
  5. 人肌燗(35℃/燗酒)
  6. ぬる燗(40℃/燗酒)
  7. 上燗(45℃/燗酒)
  8. 熱燗(50℃/燗酒)
  9. 飛び切り燗(55℃/燗酒)

こんなに種類があったのですね!「日向燗」や「雪冷え」など、個人的には結構 知らない呼び名が沢山ありました。

ちなみに燗酒は、温度が低いと香りはほんのり優しく口当たりはなめらか、温度が高くなるほど香りが強くなり甘みや辛味が増してくる。

日本酒の種類によっても、一番美味しく感じる温度帯が違うようです。

味わいや口当たり・香りなど、同じお酒でも温度で劇的に変わってくるそうなので、いろいろ試して好みの温度を探してみては。

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ