公開:2025年10月08日 Mika Itoh/更新:2025.10.09

水濡れで出来た革製品のシミを、簡単に消す方法!

記事タイトルとURLをコピー

先日、やってしまいました…。車を洗車機に入れたときのこと。片方の後部座席が半ドアだったために、一部車内に水が入り込み、

そばに置いていたバッグが濡れ、キーケースもご覧のありさまに…

水濡れで出来た革製品のシミを、簡単に消す方法!

革製品がシミになると困りますよね…。見た目が一気に残念になり、テンションだだ下がり。

とはいえ、まだそれほど傷んでいないし捨てるわけにもいかず。なんとか自分でシミが消せないか?と考えトライしてみた結果、うまくいったのでご紹介!

革製品の水シミは自分で消せる?!やり方

以下は、私が試してみた方法でうまくいった一例です。

水でシミになったのだから、水で消せないだろうか(ごまかせないだろうか)?「油汚れは油で落とす」的な発想です。

実際に、私の場合はこれでうまくいきました。想像していたよりも綺麗に仕上がって、大満足です!

ちなみに、筆者のキーケースは牛の本革(栃木レザー)だったので、牛革はこの方法でうまく行く確率が高いと思います。

水濡れで出来た革製品のシミを、簡単に消す方法!ビフォーアフター画像

ただ、革製品にも色々種類がありますし、どの革でもうまくいくとは限らないため、参考までに!

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ