111万本のバラ祭!ハウステンボス史上最大のバラリレー5月から
花と光、音楽が1年を通して楽しめるハウステンボス(長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1)にて2015年5月8日から 「111万本のバラ祭」が開催されます。
ハウステンボスでは毎年初夏の頃にバラ祭が開催されますが、今回はハウステンボス史上最大の1500品種・111万本のバラが用意され、5月初旬から6月初旬にかけて次々と開花するバラのリレーが楽しめます。
園内は異空間!外国の町並みに咲き乱れるバラの数々
ハウステンボスは元々、中世ヨーロッパ(オランダ)の町並みや宮殿・運河を園内に再現したスポット。
このため、ハウステンボスの花といえば特に春のチューリップのイメージがありますが、実は季節ごとに花々が植え変えられており、5月からはバラで埋め尽くされます。
バラ祭の期間中は、園内に流れる運河の両岸 全長1kmをバラで埋め尽くしたり、宮殿の両脇にある庭には 白いバラを集めた「ホワイトローズガーデン」や、ロイヤルシリーズのバラを集めた「ローズガーデン」が登場。
バラのライトアップも実施され、昼と夜とでは見え方が変わりロマンチックな雰囲気になりそうです。
また、遅咲きのバラをあつめて 開催期間の後半に最大の見ごろを迎える「グランドローズガーデン」のお披露目は2015年が初。
バラ祭は1か月を通して行われるイベントですが、どの時期にいってもバラいっぱいの風景を楽しむことができそうです。
ちなみに、園内のバラの見どころ5大スポットは以下▼
- グランドローズガーデン(今年初登場)
- バラの運河
- バラの広場/薔薇の音楽祭
- バラの宮殿
- 薔薇のホテル
園内ではこの他にも多数のイベントが実施されます。詳しくはハウステンボスのホームページでご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
1番搾りと2番搾りの飲比べが出来る!キリン一番搾りビアガーデン、渋谷と大阪に
世界初、スターウォーズ特別機!ANAがディズニーとプロモーション契約で
関連タグ