公開:2016年02月04日 伊藤 みさ/更新:2016.02.04
横浜ストロベリーフェスティバル2016、赤レンガでイチゴ無料イベントも!
横浜赤レンガ倉庫がいちごに染まる9日間!YOKOHAMA Strawberry Festival2016(横浜ストロベリーフェスティバル2016)が2016年2月6日~14日まで開催されます。
いちごのスイーツはもちろん、ブランド苺の無料サンプリング、農家の出張直売所、いちごアトラクションまで…!
家族や女性同士、デートでも行きたい苺だらけの9日間。
赤レンガのイチゴ祭り「横浜ストロベリーフェスティバル」概要
横浜ストロベリーフェスティバル2016では、大きく分けると3つのエリアで苺に関するイベントが開催されます。
■いちごマーケット
いちご大福、イチゴ4種食べ比べセット(数量限定)、ショートケーキ、イチゴどら焼き、ストロベリープリン、いちごジャム、ストロベリーホットショコラ…など、もう手当たり次第に食べていきたくなるようなおいしそうなラインナップ。このほか、いちごの雑貨も販売されます。
■屋外スペース
イチゴ型のヘルメットをかぶって体験する新感覚トランポリンが登場(1回1000円)。このほか、
- 福島県のオリジナル品種「ふくはる香」の無料サンプリング(2月6・7日 11時~先着300名)
- 栃木のいちご「とちおとめ」無料サンプリング(2月8日~14日 11時~先着250名)
- 横浜市いちご農家さんの出張直売所(イベント期間中不定期にオープン)
もあります。
■赤レンガ倉庫1号館・2号館
苺を使ったカフェメニューの提供や雑貨販売、おやつ付き食品サンプル(いちごパフェの食品サンプル)製作体験、イチゴをモチーフにした消しゴムハンコ作り など、ワークショップもあり。
食べる/買う/体験する…といろいろ楽しめそう。会場へは入場無料。毎日11時~18時(雨天決行)開催です。
YOKOHAMA Strawberry Festival2016
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事