名古屋テレビ塔、営業終了!改修後は塔内に「高級ホテル」2020年リニューアル
名古屋テレビ塔(愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15)が、2019年1月6日に営業を終了しました。全面リニューアルのため、改修後の再オープンまでの約1年半は休館となる。
名古屋テレビ塔が開業したのは、1954年6月20日。当時は展望料金が大人50円・学生30円・小人20円でした。(閉館前は大人700円・高大学生600円・小中学生300円)
名古屋テレビ塔は、集約電波塔として日本で最初に建てられたタワーであり、タワーとして全国で初めて、国の登録有形文化財として2005年に登録されました。
名古屋・栄のシンボルタワーは2019年に一度幕を下ろし、内容も新たに2020年に生まれ変わります。
高級ホテルにバンジージャンプ?!名古屋テレビ塔のリニュアル後に期待
名古屋テレビ塔の運営会社が発表したリニューアル後の開業計画によると、テレビ塔の外観は保ちつつ、塔内には高級レストランや、高級ホテルもオープンさせる予定。
テレビ塔の中に宿泊施設が造られるだけでも非常に珍しいため、それだけでも大きく注目を集めそうですが、内容も「超高級ホテル」になるとのこと。塔内のフロアの雰囲気が、ガラリと変わることになりそう。
その他にも、VR体験コーナー、eスポーツの練習場や、バンジージャンプ型の新アトラクションも計画されていると各紙で報じられており、かなりユニークな施設を備えた新タイプのテレビ塔として生まれ変わることになりそうです。
名古屋テレビ塔の耐震改修工事は2020年に完了させ、同年7月にリニューアルオープンとなる見込み。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事
アフタヌーンティーで苺スイーツ三昧はじまる!先着でイチゴのマステもプレゼント
門司港駅を大正の姿に復原!グランドオープンを記念し「SUGOCAセット」も発売
関連タグ