公開:2016年02月27日 Mika Itoh/更新:2016.02.27

これはスゴイ!30段の豪華絢爛な雛飾りほか、計6000体のひな人形

 シェアする LINEで送る

ズラリと30段にも及ぶひな壇が圧巻な「三十段の雛飾り」が、長野県須坂市で4月17日まで開催されています。

これはスゴイ!30段の豪華絢爛な雛飾りほか、計6000体のひな人形
三十段の雛飾り

「三十段の雛飾り」の会場となるのは、「世界の民俗人形博物館」と「須坂版画美術館」の2館。ぼんぼりがハート形に並べられた高さ6m・30段あるこのひな壇は豪華絢爛。

その迫力と雅さに圧倒されてしまいますね!

さらに、全国から寄せられたいろんな時代の様々な地域のひな人形など、歴史的建物園に飾られるお雛様と合わせてなんと6000体が一堂に楽しめます。

須坂アートパーク(※1)は、恋人の聖地となっていますので、カップルでひな壇を楽しみに行くも良し。また、3月3日~4月3日までは お雛様なりきり体験(小学生対象)もあり、体験着物を羽織って撮影もOK。

イベントは、2016年1月20日~4月17日までで、入館料は世界の民俗人形博物館・須坂版画美術館の共通券で500円。

※1:須坂アートパークは「世界の民俗人形博物館」「須坂版画美術館・平塚運一版画美術館」「歴史的建物園」の3施設の総称。

ページ上部へ