九州の高速が乗り放題!九州観光周遊ドライブパスが7月スタート
マイカーで旅する人に嬉しい高速道路プラン、「九州観光周遊ドライブパス」が2016年7月15日から利用開始となります。(申し込みは7月1日から)
九州観光周遊ドライブパスは「事前申し込み」しておけば高速道路が定額・乗り放題利用ができる!というもの。
これには2つのプランが設定されており、九州からの出発に便利な「九州エリア乗り放題プラン」と中四国・関西エリアからの利用者にお得な「往復料金セットプラン」があります。
乗り放題プラン!九州観光周遊ドライブパスの概要・料金
この「九州観光周遊ドライブパス」は、ETC無線走行が可能な普通車・軽自動車・二輪車のみを対象にしたもので、事前登録すればお得に高速道路が利用できます。
登録には【ETCカード番号、利用車種、名前、電話番号】などが必要。それぞれ以下のような内容で乗り放題が楽しめる。
◆九州エリア乗り放題プラン
2016年7月15日~12月18日までのうち連続する最大3日間の利用(ただし8月10~16日のお盆期間は対象外)が定額で乗り放題。普通車は6500円、軽自動車は5200円。
◆各エリア発着型プラン
2016年7月15日~12月18日までのうち連続する最大4日間の利用(ただし8月10~16日のお盆期間は対象外)が定額で乗り放題になる。事前登録した発着エリアからの往路・復路と九州周遊エリア内が乗り降り自由に。
- 山口発着:普通車9300円、軽自動車など7400円
- 広島・島根発着:普通車12600円、軽自動車など10100円
- 岡山・米子発着:普通車15900円、軽自動車など12700円
- 四国発着エリア:普通車16200円、軽自動車など13000円
- 兵庫・大阪発着:普通車18900円、軽自動車など15100円
このプランは、ネクスコ西日本が熊本地震により影響を受けている九州の観光を支援するために発売した。申し込み・詳細はNEXCO西日本「みち旅」をご覧ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事