公開:2018年03月18日 Mika Itoh/更新:2018.03.18
鳥取がミシュラン追加へ!「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019」
2018年秋に発行されるミシュランガイドに、鳥取県を追加すると日本ミシュランタイヤが発表しました。ミシュランガイドに鳥取県が加わるのは初めてで、ミシュランガイドの対象エリアとしては19番目。
©MICHELIN
また、毎年更新する都市版ガイドブック「ミシュランガイド京都・大阪」に、新たな県全域が追加されるのも初となっています。
鳥取県といえば、ミシュランが外国人向けに観光地を紹介している「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」ではすでに、鳥取砂丘や大山・三徳山や、砂丘美術館など幅広く掲載されています。
鳥取は豊かな自然や天然水、温泉水にも恵まれており、それらに育まれた果物や野菜、畜産物や日本海からとれる海産物など、食材が豊富な地域であることに着目し、「ミシュランガイド京都・大阪」に追加することを決定した。
今回の追加について、日本ミシュランタイヤの社長は以下のようにコメントしています。
ミシュランガイド京都・大阪』が今年、記念すべき10周年を迎えると同時に、鳥取県全域の飲食店・レストラン、宿泊施設を新たにご紹介ができることをうれしく思います。鳥取と大阪は車で約3時間なので、往来がこれまで以上に盛んになり、互いの魅力を体験し合えるお手伝いができたら幸いです。創業者であるミシュラン兄弟がタイヤ市場を発展させるために、安全で快適なドライブをしてもらおうとミシュランガイドを誕生させ、それから100年以上たった今でも、ミシュランは当時と同じ思いでこの本を提供し続けています。地元に暮らす皆様だけでなく、世界から訪れる観光客の皆様にも、鳥取県の知られざる魅力をご紹介できることを願っています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
- 贅沢生食パン工房 鎌倉屋、福岡にイートイン可能なカフェ付き生食パンの店
- くま博2022、音楽・グルメ・アート・観光など熊本を丸ごと楽しむ1ヶ月間!くまモン プロデュースで
- 岡山・倉敷で「備中あんたび」イベント、日本三大小豆産地で27種のあんこスイーツ巡って!
前の記事 / 次の記事
関連タグ