公開:2018年05月10日 伊藤 みさ/更新:2018.05.10
富士急ハイランドが入園無料化へ!フリーパスのサービスは継続
絶叫アトラクションやホラーコンテンツが人気の「富士急ハイランド(山梨県)」が、2018年7月中旬より入園料を無料化すると発表しました。
富士急ハイランドの入園料は大人1500円。
アトラクションなどに乗らない保護者や引率者も、これまでは園内に入る際に入園料が必要でしたが、
7月以降は入園無料化されるため、「FUJIYAMA(特定のコースター)だけ乗りたい」や「園内レストランでランチ」、「お土産コーナーが見たい」など、利用者に必要な場所だけを気軽に利用することが可能となります。
富士急ハイランド、入園料の無料化にともない各アトラクションは値上げ
富士急ハイランドでは入園無料化に伴い、7月から個々のアトラクション利用料金が値上げされる予定。一部報道では「2~2.5倍に引き上げ」も検討中と報じられています。
富士急の人気アトラクションといえば、ド・ドンパ/高飛車/ええじゃないか/FUJIYAMA…などがありますが、いずれも個別の利用料は値上げ前で1000円のため、
複数のアトラクションを利用したい方は、フリーパスがお得となりそう。
なお、フリーパス(入場日当日に限りアトラクション乗り放題チケット:大人5700円)はこれまで通り、入園無料化後も引き続き現在と変わらず同価格で販売するとのこと。
今後、富士急ハイランドはアトラクションに磨きを賭けつつ、人気コンテンツとのコラボイベント・話題性のある季節催事などを積極的に行って魅力アップを図っていくという。
個別アトラクションの料金については決定次第HPで告知されます。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
- 車の背後に路面電車ピタッ…!マクドナルドCMロケ地・長崎の線路上通行の道路インパクトが凄い
- 佐賀の名店!井手ちゃんぽん、パンチのきいたスープとマシマシ野菜にホレた
- 天空の絶景ビュースポット!埼玉・長瀞(ながとろ)に「SUSABINOテラス」がオープン
前の記事 / 次の記事
スヌーピーがテーマ!「ピーナッツ ホテル」2018年神戸にオープン
沖縄 癒しパンカフェ プラウマンズランチべーカリー、緑に覆われた隠れ家
関連タグ