パンとエスプレッソと博多っと、福岡民・観光客にも人気のベーカリーカフェ
「パンとエスプレッソと博多っと」は、JR博多駅とキャナルシティ博多の間に位置するホテル「ザ ブラッサム博多プレミア(福岡県福岡市)」の1階に入っている人気のベーカリーカフェ。
東京・表参道で誕生し、国内に多くの店舗を展開している「パンとエスプレッソと」が、2019年9月に九州で初出店したのがこちらのお店。
店舗に入って右手にはパンが並べられているコーナー、
左手は細長いイートインスペース。窓越しにキッチンの様子が見られるカウンター席もあり、お一人様利用もしやすい印象。
テイクアウトも可能ですが訪れるほとんどの人がイートイン利用で、モーニングメニューも充実。平日の朝から賑わっています!
福岡限定メニュー「ムーめんたい」も!
パンとエスプレッソと博多っと は8時オープン。筆者は平日の9時頃に訪れたのですが、すでに大賑い。
ギリギリ待つことなく席に着けた、という感じ。オープンからすでに2年半経ち、コロナ禍ということで落ち着いているかな?と想像していましたが、さすがの人気ぶり。
いただいたのは、博多限定の「ムーめんたいセット(ミニサラダ+ドリンク付き)」と
パニーニセット(パニーニは6種から選べる。ミニサラダ+ドリンク付き)
ショーケースから選べる
どちらもセットで1000円オーバーという価格。個人的にはリッチなモーニングという印象でしたが、見た目よりもけっこうボリュームがあるので、満足感があります。
お腹を空かせていった筆者(食いしん坊)もお腹いっぱいに。個人的に「ムー」と呼ばれる食パンが美味しくて、お腹に余裕があればおかわりしたいほど好みでした。
「ムー」とは パンとエスプレッソと ブランドの看板商品。フランス語で “やわらかい” という意味を持ち、その名の通りとても柔らかい食感。モチモチ感もある。
バターたっぷり使用のデニッシュ系食パンで、ムーの専門店「むうや」も東京にて運営されています。
このほか、鉄板フレンチトーストやあんバタートーストも人気。
過去には「八女茶ムー」など、明太子以外のご当地素材を使用したパンの販売もあったようです。
住んでいるまちにおいしいベーカリーカフェがあると嬉しいですよね。地元の方にも、ご当地感を感じたい観光客の方にも好まれるお店です。
店名 | パンとエスプレッソと博多っと |
---|---|
住所 | 福岡市博多区博多駅前二丁目8番12号101 (ザブラッサム博多プレミアの1F) |
時間 | 8時~20時 ※時短営業となっている場合あり。最新情報をご確認ください |
定休日 | 不定休 |
TEL | 092-292-1190 |
備考 | 支払いは現金、カード、コード決済など可能(詳しくはお問い合わせください) |
関連 | 福岡県のグルメ&おでかけ&コネタ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
- 贅沢生食パン工房 鎌倉屋、福岡にイートイン可能なカフェ付き生食パンの店
- くま博2022、音楽・グルメ・アート・観光など熊本を丸ごと楽しむ1ヶ月間!くまモン プロデュースで
- 岡山・倉敷で「備中あんたび」イベント、日本三大小豆産地で27種のあんこスイーツ巡って!
前の記事 / 次の記事
ピーチカラー!岡山・備後エリアに227系の新型車両、JR西日本がデザインを公開
トップガン×ファミマ!コーヒーカップのコラボデザインは全10種、数量限定で提供
関連タグ