公開:2025年07月18日 伊藤 みさ/更新:2025.07.18

飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ

記事タイトルとURLをコピー

日本船籍最大級の「飛鳥Ⅲ(アスカスリー)」が2025年7月20日に就航します。

飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う?
写真上:飛鳥Ⅲ / 写真下:飛鳥Ⅱ

飛鳥Ⅲは、郵船クルーズ株式会社34年ぶりの新造客船。

飛鳥Ⅲ 外観全景

母港となる横浜港を起点とした船旅をはじめ、季節ごとに魅力的な日本のエリアを訪ねるショートクルーズや、飛鳥Ⅱから引き継ぐ「世界一周クルーズ」へも赴く新しいクルーズ船として注目されます。

2006年にデビューした飛鳥Ⅱ の後に造られた新しい船、というのはわかりますが

飛鳥Ⅱ と 飛鳥Ⅲ の違いは何か?飛鳥Ⅲの特長はどのようなものか? を比較していきます。

「飛鳥」という名の日本のクルーズ船

「飛鳥(アスカ)」は、1991年就航の初代「飛鳥」から受け継がれる名前。

レジャーを目的とした本格的なクルーズ船や、クルーズ旅を楽しむ習慣がまだなかった日本に

新たな文化を…と造られたのが初代・飛鳥。日本文化の幕開けと言われる『飛鳥時代』になぞらえて命名されています。

利用者の増加と共に、より大きな船が求められるようになり、

2006年、欧米で高い評価を得ていた「クリスタル・ハーモニー」を改修し初代・飛鳥の後継として「飛鳥Ⅱ」がデビュー。

飛鳥Ⅱ 後ろから全景
飛鳥Ⅱ / 2013年11月撮影時のもの

2020年にもリニューアルが行われ、今も活躍中です。

飛鳥Ⅱ に加えて新たに造られたのが「飛鳥Ⅲ」。

飛鳥Ⅲ 外観全体

2025年7月20日より郵船クルーズ株式会社は2隻での運航が始まります。

飛鳥Ⅲ と飛鳥Ⅱの比較、何が違う?

 
飛鳥Ⅱ
飛鳥Ⅲ
就航 2006年2月 2025年7月予定
全長・全幅 241m×29.6m 230m×29.8m
総トン数 50,444GT 52,265GT
乗客数 872名 740名
乗組員数 約490名 約470名
客室数 436室(全室海側) 381室(全室海側バルコニー付き)
燃料 重油・軽油 重油・軽油・LNG(液化天然ガス)に対応

船のサイズはほぼ同じですが、飛鳥Ⅲでは乗客定員を少なく設定・客室も減っています。

さらに、クルーズ船としては珍しい「お一人様用」のお部屋もあり。

飛鳥Ⅲ ソロバルコニー
定員1名のお部屋。グレードが低くても全室オーシャンビューでプライベートバルコニーがあるのは嬉しい!

一人あたりの面積を広くとり、初代から受け継がれる “和のおもてなし” を受けながら ゆったりと楽しめる。

旅の目的や時間の過ごし方に応じて客室も多彩に選べ、6つのレストランから自分好みの場所と時間・メニューが選べる。

「よりパーソナライズされた船旅」が飛鳥Ⅲの特長と言えそうです。

また、一番見晴らしがよい船首部分に「展望風呂」を配置しているのも飛鳥クルーズならでは。(飛鳥Ⅱにも飛鳥Ⅲにも大浴場はあり)

飛鳥Ⅲ 展望風呂イメージ

日本人にとって生活の一部であり、リラックスする時や旅の楽しみの一つともなる “お風呂” をこの場所に置くことは海外の船ではなかなかないことなのだそう。

さらに、お風呂は洋上で貴重となる真水を使用する施設。

飛鳥Ⅲではこれまで同様節水に取り組みつつ、特殊なフィルターに海水を通すだけで真水を作ることができる「逆浸透膜式造水装置」という装置を搭載しているそうです。

このほか、化石燃料としてはクリーンな燃料とされるLNG燃料(液化天然ガス)に対応したエンジンの採用、

飛鳥Ⅲ LNG燃料補給の様子
LNG燃料補給の様子(Ship to Ship方式)

陸上電源を活用できる設備の搭載(陸上からの電気供給設備がある港ではエンジンを停めて船内運営できる。日本のクルーズ船として初)など環境の事を考えた新しいエコ装備も 飛鳥Ⅲのポイントです。

まさにこれからの時代のクルーズ船という感じですね。

以下の動画でも特長をまとめています。

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ