KITTE博多 2016年4月オープン!博多マルイなど九州初のテナント続々
2016年4月21日、博多駅前に「KITTE博多」がオープンします。KITTE(キッテ)は、日本郵便が手がける商業施設の名称で、2013年に東京丸の内にオープンした事が大きな話題となりました。
丸の内に続くのが、KITTE博多(キッテはかた)。JR博多駅に直結するこのビルは、地下1階・地上11階建て。1階から7階までを核テナント「博多マルイ」とし、ビル全体の4割以上が九州初上陸のテナントとなります。
お買いもの・クリニック・レストラン・結婚式場…など、あらゆるジャンルのテナントが入ります。
KITTE博多は地下に地元店舗、9~10階に九州初上陸店舗のグルメフロア!
KITTE博多のフロア構成は以下の通り▼
11階 | 結婚式場ハカタギギュランヒューリ |
---|---|
9・10階 | レストランフロア |
8階 | ユニクロ/福岡大学 博多駅サテライトクリニック(仮称) |
1階~7階 | 博多マルイ |
地下1階 | レストランフロア |
この中でもやはり気になるのは、レストランフロアと博多マルイに入るテナント内容。
レストランフロアには全部で50店舗、博多マルイには130店舗以上が入る予定となっています。
KITTE博多、レストランフロアは50店舗
KITTE博多の地下1階と9階・10階はレストランフロア。人気コーヒーチェーン店からフレンチまで幅広く、全50店舗が集結します。
地下フロアには地元福岡の企業のテナントが揃い、9階・10階に九州初上陸のお店が並びます。
地下1階(19店舗)にはスタバ、ベーカリーなどデイリー使いのお店から、博多らーめんShin-Shin、博多とりかわ大臣、カウンターもつ鍋おおやま など。
また9階10階にはピエトロの新業態、築地寿司清、叙々苑、沖縄料理、大砲ラーメン(久留米ラーメン)などなど。
博多マルイには各階にカフェ設置、アパレル以外のテナントが7割
マルイでは、博多マルイのオープンに向けマルイ史上最大規模の「お客さま企画会議」を実施。
名称・フロア構成・品揃えに至るまで400回以上の消費者を交えた企画会議を重ね、この結果、食のフロア/雑貨のフロア/レディス・メンズフロア/本と雑貨のフロア/美と健康のフロア…とフロアごとにテーマを決定し、各フロアに休憩のできるカフェを導入。
テナントは九州地区初出店が4割、また、アパレル以外の構成が約7割に。
HMV&BOOKS 博多マルイ(イメージ)
東京・青山で話題のオーガニックコスメ「ビューティーライブラリー」、老舗和服のやまとが販売・レンタルを行う着物のトータルショップ「THE YARD」、
渋谷にオープンして話題となった大型複合書店の2号店「HMV&BOOKS 博多マルイ」、あごだしをはじめとする福岡の基礎調味料専門店「だし処 兵四郎」などなど、様々な店舗が並びます。
KITTE博多は駅前という立地のため、地元の方はもちろん観光客の利用も多くなりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
iPhoneで1人マトリックス!バレットタイム撮影で360度動画を
ポッキー×午後の紅茶コラボ2弾!味も絵も組み合わせてキュンキュン
関連タグ