公開:2025年04月11日 伊藤 みさ/更新:2025.04.12

見逃せない!ワンピース新幹線のフォトスポット、せっかく乗るならここ要チェック

記事タイトルとURLをコピー

麦わらの一味といざ、「偉大なる線路(グランドレイル)」へ!

JR西日本が2025年4月12日より、人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」とコラボした車両で山陽エリア(新大阪-博多 間)を走る
ワンピース新幹線を運行開始します。

見逃せない!ワンピース新幹線のフォトスポット、ここ要チェック!
©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

ワンピース新幹線は山陽新幹線の全線開業50周年記念企画で誕生したもので、この青い車体「せとうちブルー号」はシリーズ第1弾!

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 外観

第2弾は2025年5月28日~、第3弾は2025年7月2日~ と夏までに3種類が段階的にデビュー。テーマカラーがそれぞれ、青・ピンク・黄色とカラフルなので駅での発着時はホームが華やぎそうです。

ワンピース新幹線は大人気マンガとのコラボとあって国内外から注目されそう。乗る機会があれば沢山写真を撮っちゃいそうですが、その時にはチェックしてほしいポイントがあります。

ワンピース新幹線に乗るときは、窓際・車両の前後をチェック!写真撮りやすいよ

今回編集部ではワンピース新幹線が運行開始となる前にメディア向けお披露目会に参加し、「せとうちブルー号」の外観と1・2号車に入らせていただきました。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 外観2

この時に思ったのは、「写真を撮るなら、端の席だな。」ということ。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車内の様子1

ワンピース新幹線 せとうちブルー号では車内自動ドアの内側に装飾が施されていて、横にポスターも掲示されています。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車内ポスター

このため、これらを背景に自撮りすると背景が華やか。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車内の様子2

横の他の方の写り込みも考えると、複数人で乗って車両の前方もしくは後方を仲間内で固まって座ることができれば他の席より映える写真が撮れそう。

オリジナルのヘッドカバーは共通。かわいいです。(ただし自撮りするなら座ると頭で隠れてしまう)

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 ヘッドカバー

また、洗面台を使用する時にもカメラをお忘れなく。洗面台(車内の一部箇所)の鏡が手配書デザインになっていますよ!

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 手配書デザインの鏡
ヘルメット姿で失礼します…。背景もちゃんと考えてステッカーが配置されているのがニクイですね
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車内ステッカー

乗降ドアの内側デザインも、ドア毎に異なります。全ての車両が見られなかったのですが、車体(外観)に描かれたイラストと同じ・もしくは組み合わせたデザインになっています。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 乗降用ドア

特にこの「せとうちブルー号」は車体外側に沢山のキャラクターが描かれているので数多くのキャラを同時に写真に収めるのはなかなか難しそうですが、乗車中は内側のドアなら撮れそうです。

ただし、通行の妨げなどにならないようご注意を。

そして最後に、お見送りに家族やお友達が来てくれるなら、以下のような写真を撮ってもらうことも出来ます!

ワンピースのキャラクターと共に窓に収まったショットはレアでは!?

ワンピース新幹線の外装ラッピングには窓のフレームと重なるように描かれているキャラクターがいくつかあります。

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 外装イラスト1
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓1
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓2
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓3
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓4
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓5
ワンピース新幹線 せとうちブルー号 車体イラストと窓6

発着時間との兼ね合いでなかなか難しいところはありそうですが、運よくその座席の窓際に座って写真が撮れれば、きっといい思い出になるはず。これは自慢したくなる。

ワンピース新幹線は、2025年4月より当面の間運行されます。(終了時期は現在のところ未定)

ワンピース新幹線 せとうちブルー号 外観3

きっぷのみで乗車可能(特急券と乗車券)で、基本的には「こだま」として走るそうなのでどちらかと言えばお安く乗れますね。指定席・自由席があり、ネット予約も可能となっています。

ワンピース新幹線についてもっと詳しい内容は別記事にてご紹介しています。

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ