沖縄のキングアイス、ブルーシールマウンテンの巨大な山に女子二人で挑んでみた
アメリカ生まれ・沖縄育ちのアイス、ブルーシール(blueseal)。歩けばほとんどの町でこのお店に出会えるというくらい、沖縄県にはブルーシールのお店があります。
旅に出たらちょっと無謀なことにチャレンジするのも思い出作りの一つ!ブルーシール豊崎店で出会った、「ブルーシールマウンテン(1380円)」に編集部のアラフォー・アラサー女子2名で挑んでみました。
ブルーシールマウンテンは、7種類のアイスが同時に楽しめるという、ボリューム満点アイス。アイス好きにはたまらないアイスの山です。
ブルーシールマウンテンの内容と、戦いのあと
ブルーシールマウンテンは中身が最初から決まっていて、以下の7つのフレーバーが容器に盛られます。
- バニラ&クッキー
- ウベ(紅芋よりも粘りがある紅山芋のこと)
- サンフランシスコミントチョコ
- ストロベリーチーズケーキ
- ショコラクッキースワール
- 塩ちんすこう
- 限定フレーバー(時期により異なる)
ウベの紫色がなんとも沖縄らしさを表す、ブルーシールマウンテン。標高は30cmくらいでしょうか。それぞれのアイスは美味しく、定番のバニラ&クッキーやウベ、ストロベリーチーズケーキなどが個人的には好きでした。
意外と小さく見えるかもしれませんが、いざ食べてみるとかなりドッシリとした食べ応え。どんどん身体も冷えてきます。そして食べ進めていくうちに、見た目がエグイことに…。仕方ありません。
アイス好きの女二人でも、このサイズはなかなかハードルが高く、最後まで食べきることができませんでした。が、3~4人なら美味しくワイワイ食べきれそうです。
この他、意外にもブルーシールには食事メニューも。ブルーシールはアイスがメインですが、店内ではパスタやクレープも食べられ、プチファミレス的感覚で利用することも可能なお店でした。
また、選びきれないほどたくさんのフレーバーがあり、期間限定で季節モノの味も出るので沖縄らしさを感じられる旅の思い出の一つになりそうです。
今回、ブルーシールマウンテンに挑んだお店の情報は以下。
名称 | ブルーシール豊崎店 |
---|---|
住所 | 沖縄県豊見城市豊崎1-411 ライフスタイルセンターTOMITON(とみとん)敷地内 |
営業時間 | 10時から22時(ラストオーダー パスタ21時) |
電話 | 098-840-6632 |
駐車場 | あり(無料)ライフスタイルセンターとみとん共用 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事
WAONカードサッカーチームバージョン発行スタート、これはアガる
関連タグ