岡山 道の駅に、巨大ガンダム!コックピットに乗れる日も
岡山県津山市の道の駅「久米の里」には、実物の3分の1スケールで作られた巨大なZガンダムが居ます。7mの高さがあり、目の前に立つとなかなかの迫力!しかし何故、道の駅に…?!
道の駅 久米の里に置かれた巨大なモビルスーツ・Zガンダムは、地元津山市に住む中元さんが作ったもの。なんと個人がたった1人で手作りしたものなんです。
このガンダムがスゴイのは、自立するだけでなく、なんとコックピットにも実際に乗れてしまうところ!年に1度だけ、4月に開催されるイベント「仙人まつり」の中でだけ、このガンダムのコックピットに乗ることが出来る。
普段は乗ることは出来ないものの、道の駅 久米の里に立ち寄れば常に展示されているので、子供やガンダム世代のパパの食いつきは半端ない。丁寧に作られている7m大のガンダムを目の前にしたら、女性だってちょっとテンション上がります。
ガンダムを作りたい…!情熱が止められなかった
巨大なZガンダムを制作した地元に住む中元正一さんは、自動車メーカーの技術者。相当なガンダムマニアの方なんだろう…と思いきや、実はガンダムマニアでもアニメファンでも無く、モノ作りが好きな男子。
ある時、小説のZガンダムを読んだ時の挿絵のカッコよさにしびれて、作りたいという衝動をどうしても止められなかったんだそうです。
ガンダムなう! (@ 道の駅 久米の里 in 津山市, 岡山県) https://t.co/FSzeTidPnX pic.twitter.com/RuJtd4jj5L
— おかちゃん (@okachan_1130) 2015, 5月 10
アムロいきまああああああああああさあああああっす!! (@ Zガンダム前 in 津山市, 岡山県) https://t.co/BdPmv4vIZ5 pic.twitter.com/Dy3IKbgX1e
— 風鹿@GSX750S Ⅲ型 (@huuka25_25) 2015, 5月 6
今では、ガンダムファンをはじめネットでも話題になり、このガンダム見たさに道の駅に立ち寄る人も少なくないようです。
お台場もいいけど、僕は岡山のZガンダム pic.twitter.com/Ksj3GJL0AR
— 匿林 (@sforza00) 2015, 5月 2
ちなみに、岡山県のマークがガンダムに似てる…なんて新たな発見もあり、何かとガンダムの話題に熱い岡山県。
岡山県のマークがガンダムの顔に見えると俺の中で話題に
←岡山 エクシア→ pic.twitter.com/DGTdarfU1x
— ガンダム雑学bot (@gandamzatugakub) 2015, 6月 13
B級グルメでグランプリになった「津山ホルモンうどん」や、名物「デミカツ」と一緒に楽しみたい、岡山の人気珍スポットです。
名称 | 道の駅 久米の里の、Zガンダム |
---|---|
住所 | 岡山県津山市宮尾563-1 |
問合せ | 0868-57-7234 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
セブンカフェに アイスカフェラテ登場、ミルクたっぷり派の方に朗報!
関連タグ