公開:2016年01月11日 Mika Itoh/更新:2017.12.17
沖縄に咲く冬のヒマワリ、北中城に日本で一番早く咲くヒマワリ畑
沖縄の花といえば、ハイビスカスやブーゲンビリアのイメージが強いですが、実はヒマワリも咲くんです。しかも冬に!

本州では寒さに震えている1月ですが、沖縄県の北中城村(きたなかぐすくそん)では1月末から2月頃にかけてヒマワリが見頃になります。
「ひまわりIN北中城」と題したヒマワリ祭りも開催されており、ひまわりは冬の風物詩なのです。なんだか不思議ですね。

写真は「北中城中学校裏」で開催されていた時の ひまわりIN北中城(ひまわり祭り)の様子。ひまわりIN北中城は2014年まで毎年、高台にあるこの場所で開催されていたのですが、
沢山人が集まるのに対して駐車場が少ない…という問題もあり、2015年から会場が北中城村の海側に移動。現在は熱田漁港のそばで開催されています。
黄色に染まるヒマワリ畑で、夏気分を一足早く感じられる沖縄県
このヒマワリが楽しめる季節は1~2月。青い海のイメージが強い沖縄なので、通常ではオフシーズンなのですが、プロ野球のキャンプ地ということもあって、冬なのにこの時期は観光客が多くホテルはどこもいっぱい。
その為、海で泳ぐことは難しくても、ピンク色の濃い沖縄の桜を堪能したり、黄色に染まったヒマワリ畑で、ちょっと温かい気分を味わったりと意外な楽しみ方が出来ます。

写真は過去開催事のもの

ただ、2016年はちょっと問題が。今年のは暖冬のため、2015年末にヒマワリが咲いてしまい、2016年1月4日時点でほとんどの花が下を向いてしまったのだとか。
そのため、2016年のヒマワリ祭り「ひまわりIN北中城」は開催中止となっています。ということで、来年の「冬」に期待しましょう。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事
カナヘイカフェ、渋谷パルコにゆるっとオープン!キャラ登場のメニューたち
関連タグ
