沖縄に咲く冬のヒマワリ、北中城に日本で一番早く咲くヒマワリ畑
沖縄の花といえば、ハイビスカスやブーゲンビリアのイメージが強いですが、実はヒマワリも咲くんです。しかも冬に!
本州では寒さに震えている1月ですが、沖縄県の北中城村(きたなかぐすくそん)では1月末から2月頃にかけてヒマワリが見頃になります。
「ひまわりIN北中城」と題したヒマワリ祭りも開催されており、ひまわりは冬の風物詩なのです。なんだか不思議ですね。
写真は「北中城中学校裏」で開催されていた時の ひまわりIN北中城(ひまわり祭り)の様子。ひまわりIN北中城は2014年まで毎年、高台にあるこの場所で開催されていたのですが、
沢山人が集まるのに対して駐車場が少ない…という問題もあり、2015年から会場が北中城村の海側に移動。現在は熱田漁港のそばで開催されています。
黄色に染まるヒマワリ畑で、夏気分を一足早く感じられる沖縄県
このヒマワリが楽しめる季節は1~2月。青い海のイメージが強い沖縄なので、通常ではオフシーズンなのですが、プロ野球のキャンプ地ということもあって、冬なのにこの時期は観光客が多くホテルはどこもいっぱい。
その為、海で泳ぐことは難しくても、ピンク色の濃い沖縄の桜を堪能したり、黄色に染まったヒマワリ畑で、ちょっと温かい気分を味わったりと意外な楽しみ方が出来ます。
写真は過去開催事のもの
ただ、2016年はちょっと問題が。今年のは暖冬のため、2015年末にヒマワリが咲いてしまい、2016年1月4日時点でほとんどの花が下を向いてしまったのだとか。
そのため、2016年のヒマワリ祭り「ひまわりIN北中城」は開催中止となっています。ということで、来年の「冬」に期待しましょう。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鯉のぼり、虹ケ浜を優雅に泳ぐ!山口県光市で「虹の鯉のぼりプロジェクト」
- こいのぼりロール&かぶとケーキ、ホテルニューオータニ博多が「こどもの日」をお祝い
- 三隅公園は中国エリア屈指のツツジ園!見頃のGWには「つつじ祭り」も
- ミヤシノシャクナゲ園が絶景!福岡県・星野村のしゃくなげ花園
- 本当に天国だった!島根の桃源郷「天国に一番近い里」川角集落の春が美しい
- オールインクルーシブって何?ホテルなど宿泊施設に広がる新スタイル
前の記事 / 次の記事
カナヘイカフェ、渋谷パルコにゆるっとオープン!キャラ登場のメニューたち
関連タグ