カフェくるくま、沖縄の絶景見渡すカレーとアジアンフードの店
沖縄らしい青い空と海を見渡しながら食事やカフェを楽しめる アジアン・ハーブレストラン「カフェ くるくま」。
くるくまは沖縄県南部・南城市にあります。那覇空港に降り立った時の街の賑やかさとは異なり、風や波の音が聞こえるのどかな場所。
こちらでいただける食事はカレーを中心とした本格アジアンフードたち。メニューは地元グルメという訳ではありませんが、沖縄らしい青い海が見える絶好のロケーション。南国感が漂うスポットのため、特に晴れた日にオススメのお店です。
ボリュームもしっかりのカレーと、刺激的なトムヤムクン
くるくまの店内でいただけるのは、ビーフ・ポーク・チキン・ベジタブル・シーフード…と具材や辛さの異なるカレーや、いろんなルーがちょっとずつ楽しめる「くるくまスペシャル(1500円)」も。
フカフカアツアツのナンも2枚ついてくるなど、通常メニューでかなりのボリューム。くるくまスペシャルは、筆者(女)が食べ盛りだった10代の頃に挑戦してもかなり苦しいほどボリューム満点でした。
カレーの他気になるのが、単品のアジアンフードたち。
生春巻き・春巻きからタイラーメン、スパイシーなサラダ、そしてトムヤムクン。
上記の写真は1~2人前の量(1250円)。お店のメニューでは辛さの目安「★★★☆☆☆☆」との表記で油断しますが、個人的にはかなりの辛さ。
辛い物好きの人でも汗をかきながらいただいたほど。でも奥深い旨みが病みつきになります。
晴れた日はテラスでいただきたい!南国感漂うくるくまスイーツ
テラス席と、眼下に広がる海の景色
食事は店内のみですが、カフェ利用ならテラス席もOK。見渡す限り美しい青が広がる海を見渡しながらマンゴーやくるくまぜんざい、タピオカぜんざいなどのスイーツがいただけます。
ランチを食べた後にテラスでのんびりおしゃべり…なんてしていたら半日でも過ごせそう。
観光のスケジュールは詰め込みがちですが、絶景スポットでのんびりと過ごす…なんていう時間の過ごし方も贅沢ですよね。
テラス横には木のブランコがあったり、南国ならではの花が植えられていたり…と散策しても楽しい。個人的にも沖縄に行ったら必ず行くお店の一つです。
カフェくるくま外観
カフェの横にある「くるくまショップ」では、ノニやウコン・もろみ酢などの健康食やハーブの製品、お土産ものなども販売されています。
名称 | カフェくるくま |
---|---|
住所 | 沖縄県南城市知念字知念1190(地図) |
営業時間 | 春季(4月~9月)10時~20時/秋季(10月~3月)10時~19時 ※火曜日のみ10時~18時 ※ラストオーダーは閉店時間前 |
駐車場 | あり(無料) |
問合せ | 098-949-1189 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事
関連タグ