ドクターイエロー車内見学も!博多で「新幹線ふれあいデー」
2016年10月16日に福岡県筑紫郡にある博多総合車両所にて「新幹線ふれあいデー」が開催されます。
新幹線ふれあいデーは、JR西日本が山陽新幹線の日ごろの利用に感謝を伝えるとともに、新幹線の安全性や快適性・環境へのやさしさなどをその場で体験してもらい新幹線に親しんでもらうことを目的として行うイベント。
様々な企画が用意されるなか、注目なのが「ドクターイエロー車内見学」。
ドクターイエローに乗れるチャンス、要チェック!
新幹線のお医者さんである「ドクターイエロー(新幹線電気軌道総合試験車)」は、いつどこを走るのかが公表されていないため、ファンの間では「目撃すると幸せになれる」と囁かれることも。
ドクターイエローのお守りが販売されている駅も
「新幹線ふれあいデー」では、そんなドクターイエローに乗れる貴重な機会。混雑が予想されるため、ネット又は郵便はがきによる事前申し込みが必要。
詳細については9月上旬に情報公開をするとのことですが、以前開催された同イベントでは100組(1組4名まで)限定での募集となっていました。応募を予定されている方は情報を見逃さないようにご注意を。このほか、
・最先端技術の「新幹線運転台」見学(※これも事前応募制)
・新幹線の安全を支える技術の紹介
・こどもと楽しめるイベント(ミニ新幹線の乗車体験、新幹線との綱引き大会など)
も実施される予定。
イベント時間は10時~16時までで、会場は博多南線 博多南駅から徒歩15分の博多総合車両所(福岡県筑紫郡那珂川町中原東2丁目1-1)。博多南駅から無料シャトルバスも運行するとのこと。
2016年は「山陽・九州新幹線 相互直通5周年」の年であることから、このほかにも様々な企画も検討中。いつもよりパワーアップした「新幹線ふれあいデー」となりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
関連タグ