公開:2016年11月27日 Mika Itoh/更新:2016.11.29
京都の本屋は、宿泊やビールも飲めるぞ!本棚の奥に秘密基地のようなベットが
記事タイトルとURLをコピー
お泊りできる本屋さんが、京都の祇園に2016年12月2日にオープンします。このホステルは「泊まれる本屋」をコンセプトにした「BOOK AND BED TOKYO」という施設。
東京・池袋に去年オープンした「BOOK AND BED TOKYO」の2号店で、本のセレクトは恵文社一乗寺店が手掛けています。
海外からの観光客も多い京都にオープンということで、日本のちょっと珍しいスタイルのこの宿は注目を集めそうです。予約はすでに受付中。
宿泊者は地ビールが飲めるバー利用も
BOOK AND BED TOKYO の特徴は、なんといっても本棚に埋め込まれたベットスペース。本棚に潜り込んでいくと、自分だけのベットスペースがあり、本棚の中に隠れるようにちいさな寝床が埋め込まれています。
BOOK AND BED TOKYO 京都店では、約5000冊が収納可能な大きな本棚を館内の中央に配置し、
その周りにはゆっくり読書ができるソファが並べられています。
本棚は所々「穴蔵」のようになっていて
読書中にウトウトしてきたら、ここで就寝することが出来る。さらに、
東京では無かったバーも京都店には登場。このバーでは、宿泊客向けに数種類の地ビールの販売を行うとのこと。シャワー利用もでき、宿泊は4800円から。
名称 | BOOK AND BED TOKYO 京都店 |
---|---|
住所 | 京都府京都市東山区中之町西入ル200 カモガワビル9階 |
時間 | チェックイン 16時~22時/チェックアウト 11時まで |
電話番号 | 非公開 |
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
11月29日、年に1度の「いい肉の日」各店でプレミアムな肉メニュー続々
関連タグ