大吉より上の「大大吉」が引ける神社があった!大大吉が出る神社一覧
初詣や神社に参拝しに行く機会があると、必ず目に付くのが「おみくじ」。大吉が出たら、ハッピーに過ごせそうで嬉しくなりますよね。
しかし、大吉よりももっと凄い、大大吉がある事をご存じでしょうか?
大大吉を引いたことのある人は数すくないため、その存在自体が都市伝説のように言われることも有りますが、大大吉は実際に存在します。
しかし、大大吉が出るおみくじを扱う神社は全国でも数少ないため、その存在を知らない人が多いようです。
sponserd linkおみくじで「大大吉」をひきたい!
以下は、愛知県にある八百富神社(やおとみじんじゃ)。なんと、海に浮かぶ小さな島にある、パワースポットとしても人気の神社だそう。
島へと続く長い橋を渡ると、八百富神社にたどり着きます。こちらも、大大吉を引くことの出来る貴重なスポットです。
おみくじを引く前に、まず神社の神様にご挨拶しましょう。参拝の時の大事なポイントとして、願い事をする時には
『必ず自分の名前と住所を番地まで言う』
というのをお忘れなく。もちろん、心の中で唱えれば良いのですが、願い事をしたときに神様があなたのことを何処の誰かちゃんとわかるように、住所まできっちり伝えることが大事だと言われています。
吉・小吉・末吉など、おみくじの「良い順番」把握してる?
意外と誤解している人が多い、おみくじの順序。神社に伺ってみると、以下のような順序が良い順となっていました。
大吉
吉
中吉
小吉
末吉
凶
大凶
大吉の次は「中吉」と思っている方、多いのではないでしょうか。筆者もその1人だったので、ちょっと驚きました。中吉よりも良いのが「吉」なのですね。
おみくじで「大大吉」が出る(入っている)神社 一覧
実際に大大吉があると当編集部で確認のとれた神社一覧は、以下の通り。
神社名 | 住所 | 備考 |
---|---|---|
鵜鳥神社 (うのとりじんじゃ) |
岩手県下閉伊郡普代村第25地割卯子酉13 | ― |
伏見稲荷大社 (ふしみいなりたいしゃ) |
京都府京都市伏見区深草藪之内町68 | SNS等で最も「大大吉」の報告が多くみられる神社 |
御金神社 (みかねじんじゃ) |
京都府京都市中京区 西洞院通御池上ル押西洞院町614 | 金のお守りストラップ入りの「御金みくじ」に大大吉あり |
城南宮 (じょうなんぐう) |
京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 | ― |
護王神社 (ごおうじんじゃ) |
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385 | 自動販売機のおみくじには大大吉はない。社務所でひくおみくじに有り |
靖國神社 (やすくにじんじゃ) |
東京都千代田区九段北3丁目1-1 | 桜の柄が入った「桜みくじ」に大大吉あり |
寒川神社 (さむかわじんじゃ) |
神奈川県高座郡寒川町宮山3916 | 金色に輝く大大吉が出る |
飛騨一宮水無神社 (ひだいちのみや みなしじんじゃ) |
岐阜県高山市一之宮町一の宮上5323 | ― |
八百富神社 (やおとみじんじゃ) |
愛知県蒲郡市竹島町3-15 | 男みくじ・女みくじには大大吉なし。普通のおみくじに有り |
泉殿宮 (いづどのぐう) |
大阪府吹田市西の庄町10-1 | ― |
松尾稲荷神社 (まつおいなりじんじゃ) |
兵庫県神戸市兵庫区東出町3丁目21-3 | ― |
草戸稲荷神社 (くさどいなりじんじゃ) |
広島県福山市草戸町1467 | 恋みくじ、七福神おみくじなど数種類のおみくじがあるが、大大吉は賽銭箱の横にある普通のおみくじのみ。 |
大大吉を引き当てる確率は…と考えるとなかなか大変そうですが、ぜひ一度はひいてみたいものです。
あわせて読みたい
- 湯西川温泉かまくら祭、800のミニかまくらの夜の風景は日本夜景遺産にも
- 歩きたくなる街・御手洗、広島県呉市に絵になる街並み!ロケ地にも
- はなをり、箱根で水盤テラスに足湯カウンター!オリックスグループの旅館が気になる
- ソオタス、岩国にイチゴ農家直営!贅沢パフェなど苺だらけのスイーツ店
- 海岸に自然が作った不思議な模様「鵜戸千畳敷奇岩」の風景
- 鵜戸神宮、運玉投げで運だめし!宮崎・日南のパワースポット
前の記事 / 次の記事
スタバがディカフェ(デカフェ)メニューを全国で!全エスプレッソをカフェインレスにも
後吉?平?レアすぎる「おみくじ」運勢、種類はどのくらいある?
関連タグ