ロマンスカーミュージアム、2021年に誕生!小田急の運転士気分も味わえる鉄道博物館
小田急電鉄が初の鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」を、2021年春に神奈川県海老名市の小田急小田原線海老名駅隣接地に開業すると発表しました。
ロマンスカーは、主に新宿から箱根湯本間を運行する小田急電鉄の特急列車。
ロマンスカーミュージアム 外観
ロマンスカーミュージアムは「“子供” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム」をコンセプトに、小田急の歴史を彩る車両が展示されるほか、運転士気分を味わえる「電車運転シミュレーター」や「キッズゾーン」、
沿線の風景を模したジオラマや、カフェ・グッズショップといったコンテンツも揃えられる予定。
展示リスト、こどもも楽しめるコンテンツ
展示されるロマンスカーには以下のようなものがある。
・SE(3000形)
・NSE(3100形)
・LSE(7000形)
・HiSE(10000形)
・RSE(20000形)
・モハ1
1980年にデビューし、今も運行中のLSE(7000形)ほか、
現役を引退し、現在ではなかなかお目にかかれないものも展示される。
海老名駅の隣接地であることに加え、ロマンスカーミュージアムの開業予定地はエリア開発が進む「ViNA GARDENS(ビナガーデンズ)※」にも隣接することから、今後一層にぎわうエリアとなりそうです。
※タワーマンション・オフィスビル・飲食メインの施設・サービス施設などが同時開発中
ロマンスカーミュージアムは2021年春(予定)、神奈川県海老名市めぐみ町に開業予定。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
チョーヤ 手作り梅酒キット登場、初めてでも本格的な味が自分で
関連タグ