公開:2018年04月29日 伊藤 みさ/更新:2018.04.30

ロマンスカーミュージアム、2021年に誕生!小田急の運転士気分も味わえる鉄道博物館

小田急電鉄が初の鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」を、2021年春に神奈川県海老名市の小田急小田原線海老名駅隣接地に開業すると発表しました。

ロマンスカーミュージアム開業、運転士気分も味わえる小田急新スポット

ロマンスカーは、主に新宿から箱根湯本間を運行する小田急電鉄の特急列車。

ロマンスカーミュージアム 外観
ロマンスカーミュージアム 外観

ロマンスカーミュージアムは「“子供” も “大人” も楽しめる鉄道ミュージアム」をコンセプトに、小田急の歴史を彩る車両が展示されるほか、運転士気分を味わえる「電車運転シミュレーター」や「キッズゾーン」、

沿線の風景を模したジオラマや、カフェ・グッズショップといったコンテンツも揃えられる予定。

展示リスト、こどもも楽しめるコンテンツ

展示されるロマンスカーには以下のようなものがある。

・SE(3000形)
・NSE(3100形)
・LSE(7000形)
・HiSE(10000形)
・RSE(20000形)
・モハ1

1980年にデビューし、今も運行中のLSE(7000形)ほか、

LSE(7000形)小田急ロマンスカー

現役を引退し、現在ではなかなかお目にかかれないものも展示される。

海老名駅の隣接地であることに加え、ロマンスカーミュージアムの開業予定地はエリア開発が進む「ViNA GARDENS(ビナガーデンズ)※」にも隣接することから、今後一層にぎわうエリアとなりそうです。
※タワーマンション・オフィスビル・飲食メインの施設・サービス施設などが同時開発中

ロマンスカーミュージアムは2021年春(予定)、神奈川県海老名市めぐみ町に開業予定。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ