公開:2018年04月30日 Mika Itoh/更新:2018.04.30
新造船 シルバーティアラ、八戸と苫小牧間を運航するフェリーが就航
記事タイトルとURLをコピー
全長148.8m、幅23.4mの新造船 シルバーティアラが、2018年4月25日に就航した。川崎近海汽船が運航する「シルバーティアラ」は、内海造船株式会社 瀬戸田工場(広島県尾道市)で造られた車両も積載可能な客船。
内海造船で進水式が行われたシルバーティアラ / 川崎近海汽船
八戸(青森県)と苫小牧(北海道)間を以下のスケジュールで約7時間強かけて運航する大型フェリー。
- 八戸発 13時00分 ~ 苫小牧着 20時15分
- 苫小牧発 23時59分 ~ 八戸着 7時30分
プロムナード
車両搭載台数は、12mトラックが約82台、乗用車約30台、大型バイク約57台。また、客室は特等室から2等寝台まで様々なタイプが用意されています。
シルバーティアラの客室タイプ
6室のみの「特等室」は、豪華で洗練されたツインルームで定員は2名。ベットが2つにソファーとテーブル、テレビや冷蔵庫なども完備。
「2等寝台A」は、一人で気軽に利用できるシングルルーム。省スペースですが完全個室タイプになっています。
そして「2頭寝台B」は、2段ベッドを備えた洋室。グループやファミリーにも。
新登場したのが、「ビューシート」と呼ぶ海を眺めながらリラックスできる空間。顔回りにだけ仕切りがあり、横になることも可能。
シルバーティアラの航海速度は約19.7ノット。フェリーの予約や問い合わせは、川崎近海汽船株式会社(0120-539-468)まで。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
関連タグ