2018年04月30日 Mika Itoh/更新:2018.04.30
新造船 シルバーティアラ、八戸と苫小牧間を運航するフェリーが就航
全長148.8m、幅23.4mの新造船 シルバーティアラが、2018年4月25日に就航した。川崎近海汽船が運航する「シルバーティアラ」は、内海造船株式会社 瀬戸田工場(広島県尾道市)で造られた車両も積載可能な客船。
内海造船で進水式が行われたシルバーティアラ / 川崎近海汽船
八戸(青森県)と苫小牧(北海道)間を以下のスケジュールで約7時間強かけて運航する大型フェリー。
- 八戸発 13時00分 ~ 苫小牧着 20時15分
- 苫小牧発 23時59分 ~ 八戸着 7時30分
プロムナード
車両搭載台数は、12mトラックが約82台、乗用車約30台、大型バイク約57台。また、客室は特等室から2等寝台まで様々なタイプが用意されています。
sponserd linkシルバーティアラの客室タイプ
6室のみの「特等室」は、豪華で洗練されたツインルームで定員は2名。ベットが2つにソファーとテーブル、テレビや冷蔵庫なども完備。
「2等寝台A」は、一人で気軽に利用できるシングルルーム。省スペースですが完全個室タイプになっています。
そして「2頭寝台B」は、2段ベッドを備えた洋室。グループやファミリーにも。
新登場したのが、「ビューシート」と呼ぶ海を眺めながらリラックスできる空間。顔回りにだけ仕切りがあり、横になることも可能。
シルバーティアラの航海速度は約19.7ノット。フェリーの予約や問い合わせは、川崎近海汽船株式会社(0120-539-468)まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ホクホク焼き芋を味わう路面電車「マグマやきいも電車」鹿児島で
- ダイヤモンド桜島 見ごろは11月下旬から、約4分の良縁起 天体ショー
- 上海の「豫園商城」は古き良き中国を感じられる観光スポット、買い物や街歩きに
- もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
- 恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
- オリナス錦糸町でパンタスティック開催、日本最長パンイベント
前の記事 / 次の記事
関連タグ