熊本県警 電光掲示板、話題になりすぎてプレッシャー半端ないって!
熊本県警が行きかう車やバイクなどに向けて流行りのギャグや時事を織り交ぜ、
電光掲示板(交通情報板)に標語を表示させるのが近年話題にのぼっています。
筆者が見かけた時は2018年ワールドカップ開催の頃で、「二日酔運転 人生にオウンゴール×」「おもいやり運転ハンパないって!」が掲示されていました。
サッカーにかけてうまいこと言っているのに加え、W杯で活躍した大迫選手に対して過去、対戦相手の選手が試合後に「大迫 (うますぎて)半端ないってもぉー!」とうなだれた言葉が巷で流行っている事も取り入れた標語に。
2017年6月下旬に掲示スタートされたこの標語も瞬く間にSNSなどで拡散され、話題となっていました。
注目度の高さ故、おそらくこれを考えるにも時間がかかる。そのためか、熊本県警本部ツイッターでは「情報版のプレッシャー半端ないって!!」というつぶやきもありました。
ついつい注目しちゃう、熊本県警おもしろ標語まとめ
熊本県警察本部がツイッターでつぶやいた、最近のおもしろ標語を以下にまとめてみました。
「二刀流」で大リーガーとなった大谷選手を匂わせる標語
(本日、4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」なのだ。交通情報板も変更してますが、いつもよりちょっとだけ止まる時間、安全確認をする時間を長くしてみてはどうでしょう)(本官) pic.twitter.com/b4BZoMt2bH
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年4月10日
交通情報板の担当者はこの3月で交代する模様
(私の最後の交通情報板を更新しましたのでアップします。春は旅立ちの季節ですね。私に輝く未来があるかどうかわかりませんが、笑顔で頑張りますところで、熊本ヴォルターズとコラボした企画をやります。私の最後の仕事になるでしょうが、頑張って考えたいと思います。)(警部) pic.twitter.com/QKe0Xsxf4d
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年3月13日
新担当者のデビュー作
(本官です。遅くなりましたが、デビュー作を掲載します。本官に関連する内容にしてみました。写真は昼間の撮影で見にくいですが御容赦ください。ちなみに、本日、また別の内容に切り替えます‼️)(本官) pic.twitter.com/6UXHjxcUGa
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年4月9日
ネタはちょっと古いけど、キャッチーです
(ツーリングが気持ちいい季節ですねネタはちょっと古いけど、ツーリング中の事故防止を願って交通情報板を変更したのだ少しだけひねりもいれてます体調の管理と速度を守って楽しいツーリングを)(本官) pic.twitter.com/wjAkViZ15u
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年5月1日
はやりの「ひょっこりはん」も見え隠れ!
(横断歩道、止まってますか⁉️横断しようとしている歩行者がいる時は、必ず一時停止を‼️運転免許を取得した時のことを思い出して欲しいのだ横断歩道に差し掛かったら、歩行者がいないか、まず確認)(本官) pic.twitter.com/km8H5AR3ha
— 熊本県警察本部 (@yuppi_KK) 2018年5月21日
ユニークなものほどコメントも多く注目されるため、担当の方にもプレッシャーがかかっていそうですが
交通安全に対する思いも一緒に広く拡散され、事故防止に役立つことを願います!(情報版を見かけてもわき見しすぎには要注意!)
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事
ルビーチョコレート、天然色で美しい「第4のチョコレート」日本に
郵便局限定スヌーピーグッズがキュート!局員風のキャラたちが雑貨に
関連タグ