夜のイルミネーションが綺麗な、横浜の観覧車「コスモクロック21」
冬になると、街が全体的にイルミネーションで彩られますが、横浜のシンボル的存在でもある よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」は、
日没後から綺麗なライトアップイルミネーションが冬に限らず年中見られる、みなとみらいの夜景には欠かせないスポット。
「コスモクロック21」は、名前に「クロック」とあるように世界最大の時計機能付き大観覧車となっています。
観覧車の中央にデジタル時計があるほか、観覧車には1分の秒数と同じ数だけゴンドラ(60台)あり、秒針のようにゴンドラを支える柱などが美しく光って時間を刻んだり、カラフルなイルミネーションで美しく横浜の夜を彩ります。
sponserd link横浜の夜景と、大観覧車 コスモクロック21のイルミネーション
以下の動画は、いろんな模様や輝きを見せるライトアップイルミネーションの様子。
打上げ花火や、万華鏡のように流れながら模様を美しく変えていくイルミネーションなど、フルカラーLEDを用いた美しいライトアップが楽しめます。
イルミネーションと言うか、凝っているのでプロジェクションマッピングのようにも見える場面もあります。
以下の動画は、昼間の様子とタイムラプス(1分6秒あたりから早回し)。
ライトアップイルミネーションは、日没から24時まで実施。また、イルミネーションショーは点灯後の毎時0分・15分・30分・45分に、約6分間展開されます。
ライトアップのない昼間は、観覧車から360度パノラマで 横浜みなとみらいを見渡すことが出来ますよ。
横浜の観覧車 コスモクロック21はギネスブックにも!イルミネーションは2016年リニューアル
ちなみにこの大観覧車「コスモクロック21」は、直径100mで全高112.5m。世界最大の時計型観覧車としてギネスブックにも登録されています。
現在の場所(みなとみらい)に よこはまコスモワールドがオープンしてから17年経過した2016年に、ライトアップ・イルミネーション・時計パネルなどをすべてフルカラーLEDにリニューアルされ、
この美しい光のショーが見られるようになりました。
名前 | コスモクロック21「大観覧車 光のアート」 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区新港2-8-1 よこはまコスモワールド |
時間 | ライトアップは日没~24時まで / イルミネーションショーは点灯後の毎時0分・15分・30分・45分に、約6分間 |
営業 | 営業時間は、コスモワールドに準ずる(最終は閉園の15分前まで受付) |
料金 | コスモワールドは入園無料、観覧車は1人800円 / 1周は約15分 |
関連 | 神奈川県のグルメ&おでかけ情報 一覧 |
※内容は執筆時のもの。確認してお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ダイヤモンド桜島 見ごろは11月下旬から、約4分の良縁起 天体ショー
- 上海の「豫園商城」は古き良き中国を感じられる観光スポット、買い物や街歩きに
- もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
- 恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
- オリナス錦糸町でパンタスティック開催、日本最長パンイベント
- USJにマリオのカフェ&ストア 10月オープン!任天堂ワールドは2021年春
前の記事 / 次の記事
鈴型モナカが可愛い!博多駅のお土産 鈴懸(すずかけ)香り高い おてづめ最中
関連タグ