横浜・大さん橋、屋上の芝生公園は癒しの絶景スポット!映画やドラマのロケ地にも
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(通称:大さん橋)は、世界各国のクルーズ船が寄港する世界有数の港。その独特な形をした建物の屋上は、大接近した豪華客船などを間近に見られる美しい公園のような広場になっています。
贅沢な眺望と綺麗な芝生が広がっているこの屋上広場は、映画やドラマのロケ地にも使用されていて、
映画「海猿」(BRAVE HEARTS 海猿)のラストシーンにも使われていたのを見て、筆者は一目で「行ってみたい!」と思っていた場所です。
ちなみに、最近ブレイクしたドラマ「おっさんずラブ」でも、吉田鋼太郎と大塚寧々が扮する夫婦の “最後のデートスポット” のロケ地としても使われました。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(大さん橋)
大さん橋は横浜港にある象徴的な埠頭で、横浜ベイブリッジと並ぶように海へ突き出した細長い形をしています。
上記写真の中央にある、横長に伸びているのが「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」。建物の屋上を見ると、傾斜の緩やかな2つの山形(やまなり)になっていますが、これは波のうねりをイメージしてデザインされたもの。
ちなみに、水面に浮かんで見えるクジラの背中のように見えることから、屋上広場は「くじらのせなか」と名付けられています。
陸から続いている右側が、大さん橋の入口部分。
大さん橋ふ頭ビル
「大さん橋ふ頭ビル」から先へ進むと、桟橋と一体型になったターミナルがあり、最初に見えてきたこちらの入口が、大さん橋旅客ターミナルの正面入口です。
旅客ターミナルの中に入ると、天井が高く柱のない洞窟のような、とても広い空間になっています。さすが、巨大な豪華客船に大勢が乗り降りするターミナル!
クルーズ船に乗り込む人たちは、ここで荷物を預けて、出入国ロビーや待合スペースのある2Fへ。クルーズ船が大さん橋に着岸すると、以下のような感じ。
大さん橋とクルーズ船 / 大さん橋 公式サイトより
なんという迫力の風景…!屋上広場からは、フェンスなど何の隔たりもなく真正面にクルーズ船をド迫力で眺めることができます。羨ましい!
ちなみに、ほとんどのクルーズ船がこの「大さん橋」に寄港していますが、隣に架かっている横浜ベイブリッジの下(海面から橋までの高さは約55m)をくぐることの出来ない超ド級の大きさの豪華客船は、大さん橋に着岸することが出来ない為、
対岸にある貨物埠頭の「大黒埠頭」に着岸し、そこからシャトルバスで移動する形となっています。
横浜・大さん橋、屋上広場「くじらのせなか」
横浜港大さん橋国際客船ターミナルの建物は2階建てで、その上が屋上広場「くじらのせなか」。屋上には、大さん橋の正面入口脇にあるスロープで上がっていきます。
上から見下ろしたターミナル入口
ウッドデッキがうねってそのまま側面の壁になっていたり、階段のようになっていたりと、屋上は不思議な流れのある形状をしており、その一部には芝が広がっている場所も。
そして、先ほどのターミナル入口と同じような形をした入口が再び現れます。ここは「大さん橋ホール」。
大さん橋ホール & 屋外イベント広場
大さん橋ホールは、展示会や催しなど、その時によって様々なイベント会場として利用されています。
大さん橋ホールの前は、屋上からそのまま降りられるように中央はウッドデッキが緩やかな斜面になっていて、両脇はベンチにもなる階段のようになっています。
そのため「大さん橋ホール」の入口前のこのスペースは、屋外イベント会場として使われることもあるようです。
動画でみる、横浜「大さん橋」の屋上広場
以下の動画は、大さん橋の屋上広場「くじらのせなか」の様子。
大さん橋の建物は長さ約430m・幅は約70mあり、目の前は海!お散歩するだけでも気持ちのいい場所です。
また、横浜ベイブリッジから、みなとみらいまで一望できるので眺めもバツグン。
夜になると、綺麗な夜景が広がりますよ。
施設名 | 大さん橋(横浜港大さん橋国際客船ターミナル) |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4 |
時間 | 屋上は24時間出入り自由 |
問合せ | 総合案内 045-211-2304 / 大さん橋ホール 045-211-2307 |
備考 | 神奈川県のおでかけスポット |
※内容は執筆時のものです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
- ガリゲット(GARIGUETTE)福岡、大きく丸いミルフィーユを頬張るスイーツ!
- 福岡・熱捨(ねつすて)のかき氷、夏限定営業のお店でまんまる可愛い「ドルチェかき氷」いかが
- 気持ちいい~!福岡「海の中道海浜公園」は、電動キックボードでの園内散歩がオススメ
- 岡山のかき氷「おまち堂&FRUTAS」はまた必ずリピートしたくなる逸品!
前の記事 / 次の記事
証明写真がアプリで簡単!背景やサイズも選べる無料アプリが便利
関連タグ