公開:2019年02月16日 Mika Itoh/更新:2019.02.16
湯西川温泉かまくら祭、800のミニかまくらの夜の風景は日本夜景遺産にも
冬の日光・最大のイベントで、雪と氷とロウソクの灯りで幻想的な世界が広がる「湯西川温泉かまくら祭」が、毎年1月下旬から3月初旬まで開催されます。
日光(栃木県日光市)といえば、紅葉シーズンが最も人気のあるエリアですが、冬はガラリと雰囲気が変わり
湯西川温泉かまくら祭りは、雪と氷の美しい輝きが幻想的なイルミネーションやライトアップで彩られ、湯西川の冬を飾る風物詩となっています。
冬の日光で楽しめるアクティビティも色々!
都心から近い場所で、本格的な雪景色とパウダースノーに出会えます。また、雪見風呂や
凍った霧降高原の隠れ三滝「丁字の滝」で、巨大氷壁をのぼる『アイスクライミング』、
手軽に雪上滑走や雪上散歩を楽しむ『スノーシュー&スノートレッキング』など
冬ならではのアクティビティも楽しめます。
湯西川温泉かまくら祭 2019は、1月26日~3月3日まで、湯西川温泉平家の里(栃木県日光市湯西川1042)、湯西川水の郷(栃木県日光市湯西川473−1)、湯西川河川敷周辺を会場に開催。
ライトアップの点灯時間は17時30分~21時で、河川敷のミニかまくらは水・木曜は休みとなっています。
かまくら祭に関する問い合わせは03-5510-5221(日光市観光情報発信センター)まで、アクティビティについては、0288-21-5170(日光市役所 観光振興課)までお問い合わせ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
- 贅沢生食パン工房 鎌倉屋、福岡にイートイン可能なカフェ付き生食パンの店
- くま博2022、音楽・グルメ・アート・観光など熊本を丸ごと楽しむ1ヶ月間!くまモン プロデュースで
- 岡山・倉敷で「備中あんたび」イベント、日本三大小豆産地で27種のあんこスイーツ巡って!
前の記事 / 次の記事
晩柑ロールケーキ、ローソンがスイーツ甲子園優勝の高校生と共同開発
関連タグ