成城石井、岡山に中四国初出店!さんすて岡山が大規模リニューアル
JR岡山駅の商業施設「さんすて岡山」が、2020年3月13日よりリニューアルオープン!3期にわたって、段階的に大規模リニューアルが行われています。
※写真はイメージ。岡山駅の桃太郎像
さんすて岡山はJR岡山駅と一体化した商業施設で、地上エリアにあるもの。(駅から続く地下エリアは「岡山一番街」)
さんすて岡山には南館・西館・北館 の3つがあり、リニューアルされるのは南館と北館。第1期・2期で南館を、第3期に北館を順次リニューアする。
デイリー使いに嬉しいスーパーやドラッグストアをはじめファストフード店から、スタバといった人気チェーン、地元岡山ならではの飲食店、さらに岡山・中四国初上陸の成城石井もオープン予定。
まずは2020年3月13日に第1期エリアとして さんすて岡山南館がリニューアルオープン!
さんすて岡山 南館(第1期)は「デイリー」「食とお土産」充実
3月13日にリニューアルオープンした「さんすて岡山南館」の第1期部分は、駅前広場に面する1・2階。
1階は日常的に駅を利用する人をメインターゲットとし、スーパーの「ユアーズ」再出店や「マツモトキヨシ」「キャンドゥ」のほか、都心で話題の1人焼肉「焼肉ライク(中四国初)」や「讃岐の男うどん(岡山ならでは)」、「マクドナルド」といったファストフード系の飲食店が目立ちます。
2階は観光・ビジネスでの利用者をメインターゲットに、県下最大級のお土産売場を展開。岡山土産・きびだんごの元祖「廣栄堂武田」などのほか、エキナカ限定土産もある「おみやげ海道」も。
さらに駅弁などとして利用できる「米屋のにぎりめし山田村」「神戸サンド屋」といったテイクアウト店も充実。
さんすて岡山 南館(第2期)「デリカ・スイーツゾーン」に成城石井など
さんすて岡山南館の第2期オープンは2020年4月24日~6月下旬頃にかけて段階的オープンとなる予定。
駅の中央改札・新幹線改札口がある通りに面する1・2階部分が「デリカ・スイーツゾーン」となり、4月24日に「プレスバターサンド(常設店としては中四国初)」、もんげーバナナなどのスイーツを用いたジュースなどを販売する「田中節三のバナナ」などがオープン。
その後、6月下旬に中四国初上陸のスーパー「成城石井」、ベーカリーカフェ「ヴィドフランス」がオープン予定となっています。
さんすて岡山 北館(第3期)は2020年秋オープン予定
第3期リニューアルのさんすて岡山北館は2020年3月下旬頃に全館休業。その後2020年秋頃にリニューアルオープン予定となっています。
これについての詳細は今のところ明らかにはなっていませんが、2020年内にさんすて岡山が、見る度に新しくなっていくイメージです。
なお、第3期エリアのリニューアルに伴いさんすて岡山北館改札口は使用できなくなるとのこと。ご注意ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事
120種類の巨大アスレチックタワー「万博ビースト」大阪の万博記念公園に誕生
沖縄にベッセル初のリゾートホテル「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」天然温泉も
関連タグ