舞鶴公園に桜の季節、福岡城跡の石垣と桜のコンビが美しい名所
福岡県福岡市にある舞鶴公園に桜が咲き始め、もうすぐ見ごろを迎えるという時期になっています。
撮影日:2022年3月25日
舞鶴公園は福岡市で有数の桜のスポット!ソメイヨシノがメインですが、このほかにも しだれ桜・里桜など様々な桜が楽しめます。
特に、舞鶴公園のシンボルである「福岡城跡」の石垣などを背景に見る桜は特にここならではの風景。園内の「桜園」と名のついたスポットはもちろんのこと、とにかく広い園内には各所に桜スポットがあります。
都会の真ん中にありながら喧騒を忘れさせてくれるようなオアシス的公園なので、お気に入りの見物スポットを探しながらの散策もオススメです!
桜の見ごろが近づいてきた時期の舞鶴公園の様子
以下は、2022年3月に撮影したもの。この年は福岡で3月17日に開花宣言がありました。それから8日経った3月25日の様子。
福岡・舞鶴公園の桜見物スポット
舞鶴公園にはいたる所に桜の木が植えられていて、公式が「舞鶴公園さくら地図」をつくるほど。
舞鶴公園さくら地図 photo / 舞鶴公園ホームページ
見物・撮影スポットが紹介されているので、舞鶴公園でのお花見は初めてという方はこちらを参考にするとよさそう。
お濠沿いや、
「上之橋」「下之橋」
写真は下之橋御門と桜
「天守台」と、そこから見下ろす「桜園」
撮影時は5分咲きといったところ。満開になると広場を埋め尽くす桜の風景が広がる
天守台のたもとにある「桜園」
このほか、「二ノ丸のシダレザクラ」「多聞櫓のソメイヨシノ」「陸上競技場北側」などなど。
また、桜の見ごろにあわせて【福岡城さくらまつり】も開催されます。グルメ屋台が登場したり、夜にはライトアップも。コロナ禍となってからお花見のルールも変わってきているので詳しくは福岡城さくらまつりの公式サイトにてご確認ください。
また、人が少ない時間に桜を楽しむなら早朝がおすすめ。散策しながら美しい桜を見て楽しめ、心が満たされる “朝活” になりますよ。
スポット名 | 舞鶴公園 |
---|---|
住所 | 福岡市中央区城内1 |
駐車場 | 第1~第3駐車場まであり(有料)利用時間はそれぞれ異なるため公式サイトにてご確認ください。駐車料金は1時間150円 |
備考 | 福岡のおでかけスポット・グルメ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
- 贅沢生食パン工房 鎌倉屋、福岡にイートイン可能なカフェ付き生食パンの店
- くま博2022、音楽・グルメ・アート・観光など熊本を丸ごと楽しむ1ヶ月間!くまモン プロデュースで
- 岡山・倉敷で「備中あんたび」イベント、日本三大小豆産地で27種のあんこスイーツ巡って!
前の記事 / 次の記事
お好み焼き食パンですと!?ル・ミトロン4月限定メニューが攻めている
関連タグ