公開:2023年05月08日 伊藤 みさ/更新:2023.05.08

てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ

 シェアする LINEで送る

スフレチーズケーキにおじさんキャラクターの焼き印が入ったスイーツ
「てつおじさんのチーズケーキ」。

てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ

てつおじさんのチーズケーキ ケースと中身
筆者購入時は1個税込870円でした

クリームチーズと九州産の卵をふんだんに使用したというこのシンプルなケーキは、冷蔵庫で冷やして「しっとり」、レンジで軽く温めて「ふわシュワ」な食感でいただける。

てつおじさんのチーズケーキ カット断面

とてもシンプルで優しい甘さのチーズケーキになっていて、比較的小ぶりなサイズのホール売りなので、好きな方は1人でペロリと食べられそう。どこか懐かしさも感じます。

一時はなくなりかけた「てつおじさんのチーズケーキ」、福岡の店舗ほか催事・お取り寄せも

「てつおじさんのチーズケーキ」について、筆者は福岡県内の商業施設に催事出店されていたところで初めて知ったのですが、

1990年代に福岡市の洋菓子店で誕生し、瞬く間に全国レベルでその名が知られるほどヒットしたのだそう。

てつおじさんの店 マドレーヌ
こちらもシンプルでちょっぴり懐かしさを感じる「マドレーヌ」。小さめサイズでちょっとしたおやつに

誕生から30年以上も愛されているというチーズケーキ。その歴史のなかでは、ブームが過ぎ去り一度はなくなりかけたという危機もあったそうですが、

“素材の味を大切に、見栄えにとらわれずに作るその素朴な味わいを絶やしてはいけない”

という想いから、福岡の地で毎日手作りを続けられており、2023年5月現在は「てつおじさんの店 福岡次郎丸本店」をはじめ、

博多マルイ店(1階)、姪浜店(ウエストコート姪浜内)、イオン乙金店(1階)に店舗を展開、オンラインでは楽天市場に出店中

久々に見かけて「懐かしい!」と思う方にはお取り寄せできるのは嬉しいですね。

このほか、ゆめタウンなどショッピングセンターでの出張販売をされていることもあり。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ