公開:2023年10月03日 伊藤 みさ/更新:2023.10.12
天神中央公園は福岡市街地ど真ん中のオアシス!写真スポットやシンボル的橋もアリで観光客にも
福岡県福岡市の街なかには「緑や水辺などを有した自然豊かな立派な公園」を見かけるのですが、素敵だなぁといつも感じます。
その一つ「大濠公園」は巨大な池を囲むように造られ水鳥なども多く棲む街なかの癒しスポット。
そしてもう一つは、福岡の都心“天神” の旧福岡県庁跡地にある「県営天神中央公園」です。

ここは建物の壁面が全面緑化されたステップガーデンを持つ複合施設「アクロス福岡」に隣接する公園で、芝生広場のほか
オシャレな川辺のカフェ、映画のロケ地にもなる「福博プロムナード」などもあり。
地元福岡の方が憩いの場として利用している様子も多く見られますが、観光客が訪れても楽しいスポットだと思います!
そんな天神中央公園の見どころをご紹介。
天神中央公園の芝生広場はイベント会場にも
“都市の森” をイメージして造られるアクロス福岡の前に広がるのが芝生広場。

平日はのんびりとした風景が広がり、ピクニックシートをひろげている人やお昼寝している人、木々の影でランチをとっている人など様々。


敷地が広いので、注目のイベントがここで開催されることも多い。
パルテノン神殿?いいえ旧県庁舎の石材・石柱です
芝生広場の東南辺りにあるのは「噴水広場」。石柱があってここだけなんだか日本ぽくない雰囲気。パルテノン神殿・・?

と思っていたらこちらは旧県庁舎で使われていた石柱や石材が集められているのだそうです。
公園の入り口に、その昔の姿を映した写真やその歴史が紹介されていましたよ。


昔の福岡県庁舎はルネッサンス様式を主体とした木骨レンガ造の2階建半地下式だったそうです
歴史感じる洋館は「貴賓館(旧福岡県公会堂)」
芝生広場の横に流れる川(薬院新川)を渡り、元祖博多めんたい重 を横切り進んだ場所も実は「天神中央公園」の一部。(天神中央公園 西中州エリア)
すぐ右手にある「貴賓館」は明治時代に来賓接待所として使用された場所。国の重要文化財に指定されています。

写真はライトアップしている夜の様子(カラーは時期などにより異なる)
厳かでフラっとは立ち寄りにくいイメージがありましたが、館内は見学可能で併設のカフェレストランも利用できる。
ハレノガーデン イースト&ウエストには注目のカフェが入る
“西中洲” と呼ばれるこのエリアの新名所として2019年にできたのが人気のカフェなど飲食店が入る
ハレノガーデン(HARENO GARDEN EAST&WEST)。
階段の下に店舗がある個性的な建物「WEST」には福岡の人気パン屋さんがコーヒー店とのコラボ店「stock(pain stock×COFFEE COUNTY)」を出店。

ハレノガーデン「WEST」
那珂川沿いにあるガラス張りの建物「EAST」にはお豆腐屋さんのカフェTOFFEE PARKをはじめ、ラーメン・イタリアンといった3店舗が入る。
いずれも2023年10月時点の情報
また、遊覧船の待合所などとしても使用される建物もあり。

写真はイルミネーション装飾がされた冬時期の夜の様子
このほか、「FUKUOKA」のロゴオブジェもあるので旅行の記念撮影にもピッタリ。

福博であい橋は天神と中州を結ぶ
福岡の中心都市「天神」と「中州」を結ぶ福博であい橋。

写真はイルミネーション装飾がされた冬時期の夜の様子
幅が広く、ベンチなどもあるのでここでまったり過ごす人の姿も。

写真はイルミネーション装飾がされた冬時期の夜の様子

福博であい橋から見る夜景
映画のロケ地としても使用されるほか、クリスマス時期にはライトアップもされていて、このエリアのシンボル的存在でもあります。

このほか、春には桜の名所となる桜並木が薬院新川(芝生広場横に流れる川)沿いにあったり、

写真は春の様子
園内にお花が植えられているので季節ごとに癒しの時間を過ごせる天神中央公園。
テイクアウトグルメを楽しむ場所としてもおすすめです。もちろん、ゴミはポイ捨て厳禁ですよ。
スポット名 | 県営天神中央公園 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区天神1丁目1 |
駐車場 | 24時間営業の地下駐車場があり。入り口は芝生広場の南西(福岡市役所)側 |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
くまちゃん鍋にハロウィン限定バージョン、コラーゲンも摂れるカワイイ鍋の素
コメダ シロノワール×ブラックサンダーコラボ再び!今度は選べる2種類で!
関連タグ