公開:2024年01月29日 Mika Itoh/更新:2024.10.06
ハウステンボスには「無料エリア」があるって知ってた?異国ヨーロッパの街並みで、お散歩デート!
長崎県佐世保市でオランダの街並みを再現したヨーロッパのテーマパーク「ハウステンボス」。広大な敷地には季節ごとの花が咲き、様々なアトラクションやショー、展示、グルメが楽しめるのはもちろん、
全国イルミネーションランキングで連続1位を獲得している冬のイルミネーションも有名です。
写真は夏のハウステンボス
そんなハウステンボス(長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1)に「無料」ゾーンがあるって知っていましたか?
無料で長崎ハウステンボスの雰囲気が楽しめる「ハーバーゾーン」
ハウステンボスの「ハーバーゾーン」の場所は、以下。
出典:ハウステンボス
実はハウステンボスでは、敷地の南西に位置する「ハーバーゾーン」が2019年10月から入場無料になっています(花火の開催日を除く)。
ハーバーゾーンは、ハウステンボスの敷地内にホテルが多く並んでいるエリア。
ホテルヨーロッパ
ホテルだけでなく、佐世保バーガーや本格フレンチ、ブッチェ、和食、シーフードレストランなどの飲食店や土産店も並び、
ステージでは無料で見られる音楽ショーも。
また、ハウステンボスのシンボルタワー「ドムトールン」も近く、無料ゾーンから眺めることができます!
奥に進むと…
オランダ王室の宮殿を忠実に再現した建物「パレス ハウステンボス」があり、
パレスハウステンボスに向かう参道には長い「あじさいロード」も。
あじさいロードは梅雨シーズンになると、色とりどりの紫陽花が目を楽しませてくれます。

無料のハーバーゾーンだけでも結構な広さがあるので、お散歩にぴったり。しかも、園内BGMも流れていて、木々が多いので鳥のさえずりも聞こえてきます。
夕方からはライトアップされ、また昼間とは違う雰囲気も楽しめますし、レストランもあるので食事も楽しめます。
ハーバーゲートから有料エリアに入ることも可能!
ハウステンボスの無料エリア「ハーバーゾーン」を満喫して、有料エリアにも入りたくなったら「ホテルヨーロッパ」のそばに『ハーバーゲート』があるので、
入場券をゲットして、そこから中に入ることもできます。
以下は有料ゾーンですが、今の時期なら『白銀の世界』をイメージしたイルミネーションイベントも開催中(2024年1月13日~3月10日まで)。
時間があまりないけど、ハウステンボスの雰囲気だけでも楽しみたい!という方にも、無料ゾーンは “お試し体験” 感覚で雰囲気を味わえるのでおすすめ。
マイカーで向かう場合は、ホテルヨーロッパのそばに「ウエストゲート駐車場」、さらに南に進むと「ハーバー駐車場」があり、どちらも60分100円で利用可能。
なお無料ゾーンの営業時間は、ハウステンボスの営業時間と同じですが、シーズンによって営業時間は変更となりますので公式サイトで時間や休園日などを確認してお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
九州新幹線が乗り放題の1日「つばめ」20周年!各駅渡り歩いて贅沢ハシゴ酒
モス・にくにくにくバーガー終売へ、2024年2月2回の「にく」の日で
関連タグ