わけあり 事故物件 が探せるサイトが人気らしい...
不動産屋さんでお部屋を借りるときに一番気になるのが、その部屋で過去に何かあったかどうか?ということだと思いますが、そんな事故物件を紹介してくれるサイトが人気らしいんです。
押尾学 事件で、女性の遺体が見つかった六本木のお部屋まで登録されているということで、早速サイトをチェックしてみると・・・。
わ~、ホントにあります^^;
自殺や他殺、火災のあった不動産の事故物件 が、掲載されていて、東京23区はもちろん、全国の事故物件が住所を入力することで分かるようになってました。
不動産屋さんのサイトで見られるわけあり物件
このサイトは、「 大島てる 」 という不動産屋さんが運営する 「 大島てる CAVEAT EMPTOR 」。
事故物件 紹介サイトでは、火災による死亡事故や、嫌悪すべき歴史的事実があった物件という定義のもと、一部の地域の物件を紹介しているみたいです。
住所を入力すると、事故物件のある場所には、地図上に炎のようなマークが表示され、事故のあった日付、建物名、部屋番号、事件の概要まで細かく知ることが出来ます。
恐る恐る自分の部屋を入力してみましたが、何も表示されなかったので、ホッと一安心^^;
ネット上では、私のように自分の部屋を調べる人や、逆に、事故物件だと家賃が安くなるので、あえて探している人などの意見もチラホラありました。
確か不動産屋さんは、こういった事故物件について、契約前にお話する義務があったと思いますが、
最近では、売主や貸主側の人間がその物件にいったん居住して、前の居住者には何もなかったと事実を抹消するようなこともあるそうなので、注意が必要ですよね。。。
ちなみに、事故物件の情報源は、「 独自の取材によるもの 」 だそうです。外人さん向け(?)に都内のホテルも掲載されてましたよ。
該当地域にお住まいの方や、引越し予定の方は、参考にしてみてください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事