公開:2011年07月21日 Mika Itoh/更新:2014.05.12
富士急行 カババス(KABA BUS)水陸両用、山中湖のカバ
富士急行 から新しい観光バスとして
カババス ( YAMANAKAKO NO KABA )が登場しましたね!
河口湖駅を出発し、河口湖・山中湖など富士五湖周辺を
2010年から運行しているもの。
カババスはさらにバージョンアップして、
水陸両用となった カババスが、2011年4月30日から運行スタート。
山梨県内で初めての、屋根なしのオープンバスだそうです♪
KABA BUS は屋根なしのオープンバスなので
天気のいい日だと、青空に富士山が映えて、メチャクチャ
綺麗で雄大な姿を眺められて気持ち良さそうですね~!
ひみつの嵐ちゃん のテレビ番組では、パフュームをゲストに
カババスに乗っている様子がTVでも見られましたが、かなり気持ち良さそう!
カババス、水陸両用で気持ち良さそう!
カババス (KABA BUS)、実際の車両はイラストとはちょっと違って
以下の写真のようなもので、一見すると普通のバスみたい。
山間を走る時の景色と、ザブザブッと湖に入って、
船から見るような景色の両方が体験できる。これ、是非乗ってみたい!
カババス (KABA BUS)は、陸上走行が20分と、
湖上走行が25分の合計約45分間の観光となるそうで、発着場所は、旭日丘バスターミナル。
料金は大人1人2000円とのことです。夏休みに人気でそうだなー。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事