マンゴーやリンゴに専用カッター、もったいないけど便利な100円グッズたち
ダイソーで売れ筋商品!としてよく目立つ場所に置かれている「○○専用カッター」。
筆者がフラリと訪れたダイソーにもバナナやマンゴー、リンゴ、コーンをカットする専用のグッズが揃えられていました。
特に専用カッターは必要としていなかったものの、真ん中に種があって意外にも繊維質なマンゴーはどうやって切ればいいのか迷う。更にマンゴーは単価が高いのであまりムダを出したくない…との思いから マンゴー専用カッターを試してみることにしました。
ムダなくきれいにカット!フルーツを美味しく食べる専用カッター
マンゴーカッターは、真ん中にある種をよけて実をきれいに削ぎ切ることができるアイテム。マンゴーを立てて置き、その上からカッターを押し込んでいくだけ。実際の様子は以下の動画からご覧ください。
完熟したやわらかいものだと最初に刃が入っていきにくいですが、入ってしまえばスーッと簡単に切れる。
後は格子状に切り目を入れて皮を反りかえせばフルーツ盛りなどで出てくるようなあの切り方ができる!フルーツは柔らかいものが多く、切るのに手間取ったり力が入りすぎたりすると潰れて果肉が出たりと見た目も悪くなる。
専用カッターは簡単・きれいにカットができるため、見た目も美しく美味しく食べられるのが最大の利点、といったところでしょうか。
カッターのサイズが大きすぎるかもしれませんが、マンゴーカッターは桃にも応用できそうです。
バナナを切るためだけ、リンゴを切るためだけに買うにはいくら100円といえどもちょっともったいない気もしますが、お客様に出すときに使ったり、他への用途も見出す事ができればお得な買い物となりそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ミニ机が便利!スリコの折り畳みテーブルは、スマホ・タブレットが立てて使える
- なかなかのクオリティ!セリアの置物インコに、本物インコも興味深々
- ダイニングテーブルにも簡易引き出し!100均アイテム4つで作れる
- シリコンキーボードクリーナー、ハリネズミが埃取る かわいいアイテム
- ダイソー彩り金封、いろんなお祝いごとに便利でカワイイ
- カラーボックスは横置きも便利!スリコのインナーボックス収納アイディア
前の記事 / 次の記事