公開:2023年06月14日 Mika Itoh/更新:2024.07.25
靴底はがれ修理もカンタン!靴用接着剤がダイソーで入手できるよ
気づけば、靴底がベローンと剥がれて「あぁ…終わった…」と、お別れのタイミングを迎えてしまう事が多いスニーカーやサンダル。
靴底(ソール)のはがれさえ直れば、まだまだ履けるのになぁ…というケースも結構あり、もったいない。
自分でカンタンに修理できないかな?とダイソーを覗いてみると、ありました「靴底補修用 ボンド」が!本当に何でもありますね、ダイソーさんは!
自分で靴底の剥がれを直せるか、試してみました。
靴底のはがれが自分で直せる、ダイソーの接着剤「靴底補修用ボンド」
今回なおしたいのは、サンダル。靴箱の中身を衣替えしようと夏用の靴に入れ替えているとき、サンダルの靴底がはがれていることに気づきました。
しかも、左右どちらとも同じ箇所がパックリいってます。
ダイソーの接着剤「靴底補修用ボンド」を使って、きちんとくっつくか?
まず使う前に、接着面の汚れを軽く払っておきます。今回のサンダルのように、接着面の素材がゴムなどではなく接着剤を少し吸い込む素材の場合は、多めに塗るといいようです。
塗ったら貼りあわせてすぐに強く押さえます。ちなみに、貼りあわせたときに接着剤がはみ出ることがあるので、余分な接着剤はすぐにふき取っておきます(ふき取っておかないと、仕上がりの見た目に影響します)。
接着剤が乾くまで5~15分程度待ちます。筆者は大き目のクリップで挟んで30分ほど置きました。
結果、しっかりと接着できました!嬉しい!
捨てるのがモッタイナイとおもったら、自分で補修もアリ!
ダイソーの接着剤「靴底補修用ボンド」で、靴底のはがれや、つま先・かかとのめくれなど、簡単に自分で補修することが出来ました。
個人的な意見ですが、ダイソーの「靴底補修用ボンド」の使用は
- はがれた部分だけ直せたら、もうちょっと履けるのに
- 靴をなおしたいけど、お店に持っていくほどでもない
- 捨てる前に自分で靴の修理をトライしたい!
という場面で、おすすめ!
大切な靴や、高価な靴などは、きちんと靴の修理屋さんに持ち込んだほうが良いかなと思います。
ちなみにダイソーの「靴底補修用ボンド」は、フッ素樹脂やポリエチレンなど接着できない素材もあるようですので、確認してから使ってみてくださいね。
ダイソーは、インソール(靴の中敷き)も種類豊富!
このほか、ダイソーではインソール(靴の中敷き)も扱っています。だいたい100円~300円の品を中心にいろんな種類があり、
店舗により品揃えは異なりますが、筆者が訪れた小さな店舗でも10種類近くあり、ほとんどが100円!
さらにダイソーの通販サイトでは、なんと100種類前後のインソール(靴の中敷き)が販売されていました!町の靴屋さんより品揃えがいいかもしれません(笑)
ハサミで好みのサイズに自由にカットして使えるものなどもあり、自分ピッタリのサイズに調整も出来ますよ。
中敷きもヨレたりズレたり、破れて汚れたりすると履き心地に影響します。100円で買えるものがほとんどで、履き心地も改善できるのでオススメです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- +(プラス)で始まる詐欺電話にご用心、かかってきたらどうする
- プロポーズを断られたら、婚約指輪ってどうなるの?
- 熱中症対策の新常識、アイススラリーって?パウチタイプ飲料と比べてみた
- 車のキー(スマートキー)が電池切れ・故障…でも慌てないで!ドアの開け方・エンジンのかけ方
- 汗ヤバ…!熱中症・夏バテ対策におすすめ、簡単手作りドリンク5選
- スゥーッとひんやり!冷却スプレーなど「暑さ対策グッズ」店頭に続々
前の記事 / 次の記事
余った生クリーム・ホイップ消費アイデア4選、簡単に活用できておいしい
森永ビスケット「マリー」が100周年記念で異業種10社とコラボ!なんでもマリー化計画
関連タグ