公開:2014年12月03日 伊藤 みさ/更新:2014.12.03
2015年 手帳ランキング、手帳評論家が選ぶ「買い!」の1冊とは
2014年11月2日の夜に放送された「マツコの知らない世界」にて、この時期気になる手帳の特集がされていました。
2015年用に手帳を買い替えよう…そんな時期にピッタリ。番組では「日本でただ一人!」という手帳評論家の舘神龍彦(たてがみたつひこ)氏を迎え、2015年手帳のおすすめランキングを紹介。
手帳が誕生してからおよそ200年。より使いやすく、より便利に…と改良が続けられ、多くの会社が様々な種類の手帳をリリースしています。
2015年はどんな手帳がキテるのか?文具好きとしては見逃せません。
数万円のものから数百円のものまで!手帳の奥深き世界
「マツコの知らない世界」に出演した手帳評論家の舘神龍彦氏がオススメする2015年おすすめ手帳ランキングは以下。
順位 | 名前 | 詳細 |
---|---|---|
1位 | モーメントダイアリー | 月間、週間ダイアリーが同時に見られる、月間が折り畳み式のもの。2015年分から新登場 |
2位 | Desk Diary 35YK/レッツ | LETTSは世界ではじめて手帳を作った会社(イギリス)。 |
3位 | NOLTY U(ノルティーユー)/日本能率協会マネジメントセンター | 1日の予定を3段に分けて書きこめる |
4位 | ブラウニー手帳 | 横にも縦にも用途に合わせて使い分けできる。特許出願中 |
5位 | Edit/マークス社 | 1日1ページで日記のように(2015年から草間彌生さんバージョンも) |
番外編 | Club Diary | キャバ嬢の7割が使う!?というキャバ嬢管理手帳。支出から今日の成績、お客さんの個人データも管理できる |
個人的に気になったのが1位と2位の手帳。
普通の手帳は月間と週間が別々になっていて、日を追うごとに週間ページにある「今日」が探しにくくなる。それを解消するのが「モーメントダイアリー」。
月間ページが普通の倍の大きさになって折りたたまれ、週が変わるごとに折り畳み部分に週間ページをはさんでいく事で 月間と週間ページをすぐに見合わせることができる。シンプルな外見ですが、このアイデアにはちょっと驚きです!
2位の「Desk Diary 35YK」は1万円オーバーという、他と比べてダントツの価格で かなり大きいため持ち運びには不便ですが、1日にたくさん書き込む、という人に非常に便利。また、ページの柄(え)の部分が金色になっていたり…と高級感もあって素敵です。
個人的にはステーショナリータイプの皮カバーの手帳を使っていて愛着があるのですが、あれも欲しいなーなんて心が揺らぐ、そんな素敵な手帳が揃っていました。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
爆発で作る野菜ジュース!なのに形は崩さない?熊本大学の嘘のような驚きの技術
関連タグ