公開:2015年11月18日 伊藤 みさ/更新:2015.11.18

ごきげんよう 放送終了へ、30年以上愛された番組の軌跡

記事タイトルとURLをコピー

小堺一機さんが司会を努める、お昼の人気トーク番組「ごきげんよう」が2016年3月末で終了することをフジテレビが発表した、と各社が一斉に報じました。

ごきげんよう 放送終了へ、30年以上愛された番組の軌跡
Photo by いつだってごきげんよう~小堺一機が学んだ会話術

フジテレビのお昼の番組というと、単独司会者の生放送長寿番組としてギネスにも登録された「笑っていいとも!」が2014年3月末に終了。32年という長い歴史にピリオドを打ちましたが、これに続き、31年続いた「ライオンのごきげんよう」も終了へ…。

「いただきます」から「ごきげんよう」へ、少しずつ変わったシステムなどをたどる

1984年10月、当時28歳だった小堺一機さんを司会に迎えて「ライオンのいただきます」がスタート。「いただきます」では、各方面で活躍する “オバさま”たちが生放送で制御不能なトークを繰り広げることで人気番組に。

1991年1月に番組名は「ライオンのごきげんよう」に。
3人のゲストが順番にサイコロを振ってサイコロに書いてあるテーマ(腹が立った話、ここだけの話 など)に沿ったトークをしていくというスタイルで長らく愛されました。

ごきげんよう サイコロ
Photo by おもしろサイコロ

サイコロの目の中に1つだけ “当たり目”が用意され、これが出るとゲストと観客、そしてあらかじめ応募があった視聴者へのLION製品のプレゼントもありました。(抽選や当選者発表の際にはLIONのキャラクター、ライオンちゃんの着ぐるみがサポート役で登場。)

ゲストが出したサイコロの目を小堺さんに続いて観客がコールするスタイルも、この番組ならでは。

また、放送時間帯がお昼過ぎという事もあり、ゲストには毎回おやつが出されていた事も。過去にはこのおやつを運ぶ係「おやつボーイズ」なるグループも存在。
さらに各地の人気店のおやつが出されることもあり、これがキッカケで全国に名が知れたお店も多い。

おやつ制度はその後、フードコーディネーターの手作りなどに変更されたりしましたが、いつしかおやつ自体もなくなりました。

2014年秋からゲストは3組から2組制へと変更になり、席替え・サイコロトークも廃止。最近ではゲストのプライベートシーンを取材し、その中から見える意外なエピソードをクイズにしたり…と、企画も様々となりました。

小堺一機さんは番組開始時28歳、そして2016年1月に還暦を迎える。長年お昼の顔を務め続けられただけに、2016年4月以降、小堺さんのいない13時台は当分さびしくなりそう。

「いいともロス」に続き「ごきげんようロス(ごきげんロス?)」なる言葉も出てくるかも?

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 一般 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ