公開:2023年09月21日 伊藤 みさ/更新:2023.10.11
アカチャンホンポ 古着deワクチン!着なくなった服回収でワクチンを、10月10日は赤ちゃんの日
自宅に眠っているこども服を寄付、外国で再利用服が1着売れると世界の子どもたちにポリオワクチンが寄付される取り組み
古着deワクチン が、アカチャンホンポにて行われます。
10月10日は、赤ちゃんの日。
これは、赤ちゃんがママのおなかの中にいる期間「トツキトオカ」にちなんで定められたもので、赤ちゃんの健やかな成長を祈り、 “生まれてきてくれてありがとう” を伝える日。
アカチャンホンポでは赤ちゃんの日を広める活動を推進中。
古着deワクチン はその活動の一つで、ポリオワクチンを必要とする世界の子どもたちにワクチンを寄付できるというもの。
日に日に成長していくこどもの服は、「大きめサイズ」を心がけて用意していても意外と着る回数が少ない。
ましてや春夏秋冬のある日本。季節ごとに着る服が変わっていくので「来年の今頃はサイズアウトするのでこの服はもう着られないな」と思うことも多々。
なかなか「捨て」られなくても、誰かの役に立つなら手放しても良い、と思える服はけっこうありそうです。
古着deワクチン の仕組み
回収されたこどもの衣料品は国内の「古着deワクチン」センターに送られ、海外へ輸出。送られた衣類等はカンボジアを中心に世界で再利用(販売)。
1着売れると1人分のポリオワクチンが寄付されます。
アカチャンホンポでは2023年9月27日~10月15日まで全店舗でこども服の回収を実施。対象となるものは以下の通り。自宅で洗っていれば、クリーニングの必要はなし。
子どもの洋服全般、スタイ、和服、おくるみ、ハンカチ、帽子
以下は回収できないため注意。
下着類全般(肌着・パンツ類・靴下・タイツ等)、水着、パジャマ、靴、ヘアアクセサリー、寝具、傘、大きな穴が開いているもの、大きく裂けているもの、著しく汚れているもの等。
回収は店内サービスカウンターにて実施されます。詳しくはアカチャンホンポのホームページよりご確認ください。
赤ちゃんの日を記念し イベントいろいろ
アカチャンホンポでは10月10日赤ちゃんの日を記念して様々なイベントを実施。赤ちゃんの記念になるような企画が用意されています。
- 赤ちゃんすもう
- 2023年9月中旬から10月30日まで
開催店舗・予約開始日・参加組数は店舗により異なる。ホームページにて受付。 - カレンダー撮影会
- 2023年9月中旬~10月20日まで
開催日時・予約開始日・参加組数は店舗により異なる。ホームページにて受付。 - てがた・あしがた すたんぷ
- 2023年9月中旬~10月21日まで
開催日時・予約開始日・参加組数は店舗により異なる。ホームページにて受付。
このほか、9月29日から数量限定で「赤いくつした」をプレゼント。10月10日赤ちゃんの日当日は数量限定でレジャーシートをプレゼント。
いずれもアプリ会員で税込3300円以上のお買い物が必要。詳しくは公式サイトをご確認ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事