公開:2024年08月05日 伊藤 みさ/更新:2024.08.05
ローソンに100円クレーンゲームですと!?本格導入で1000店へ、エリア拡大も
ローソンにクレーンゲーム…!?またどうして…!
画像はイメージ
大人も子供も大好きクレーンゲーム。ショーケースの中に入っているぬいぐるみやフィギュアなどが可愛くてついついチャレンジしたくなるゲームセンターでお馴染みのゲーム機です。
クレーンゲーム協会によるとすでに1960年代には複数のメーカーから発売が始まっていたというお馴染みのゲーム機。ですがクレーンゲームの人気は今もなお健在で、クレーンゲーム機が数百台ズラーッ!と並ぶお店もあるほど。
でも、コンビニに設置されるなんて珍しい!珍しいだけに、引き寄せられそう…!
2025年度中に1000店舗設置目指し、エリア拡大も
ローソン店内にクレーンゲームが設置されたきっかけは、京都府内でローソンを経営するオーナーさんから本部への相談なのだそう。
「近年の “コト消費” ニーズにあわせ、コンビニでも “体験する価値” を提供できないか」というもの。それを機に子供から大人まで楽しめるクレーンゲームを近畿エリアの一部店舗に導入。
その後実験期間を経て2024年春より本格導入へ。
今や1回500円など高額になってきているものもあるクレーンゲームですが、ローソンのクレーンゲームは1回100円!さらにローソン店内では売っていない商品が景品になっていることもあり好評のよう。
なんと想定売上の2倍以上のお店もあるのだとか。
これを受け、ローソンは2025年度中には関東・中部・近畿を中心として1000店舗設置を目指しており、導入エリア拡大も図る予定。
景品の中身もまた意外なものが入っていたりすると話題になりそう。筆者は未だ目にしたことがないローソン店内のクレーンゲーム。上記エリア外への拡大も心待ちにしつつ、店内ウォッチを続けていきたいと思います。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- アメリカに初!「ダイソー・スリーピー・スタンダードプロダクツ」複合店、大創産業がシカゴ郊外のショッピングセンターに出店
- 湯上りの楽しみが…明治が瓶入り牛乳・コーヒーを販売終了、容器はビンから紙へ
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
前の記事 / 次の記事
明らかにデカい!ファミマの「たぶん4割増量」お値段そのまま、2024年もスタートしてるよ
関連タグ