東京都がハロウィン版 カボチャのごみ袋を配布!これは捨てるのモッタイナイ
ハロウィンイベントの参加者に「HALLOWEEN & TOKYO」限定のカボチャごみ袋が東京都で配布されます。
これは、2015年10月17日から31日まで都内で開催されるハロウィンイベント後に出る大量のごみを自分たちで持ち帰ってもらうための試み。
「東京らしいクリーンなハロウィン」を実現させようと、ごみ拾いボランティアを行う団体「グリーンバード」と東京都が連携して行うごみ拾いキャンペーンです。
このキャンペーンのスペシャルサポーターには、きゃりーぱみゅぱみゅさんが就任しており、ハロウィンイベントに参加する年代への呼びかけを強化しています。
ごみを入れるとカボチャが膨らんでかわいい♪専用ごみ袋の配布場所は
「HALLOWEEN & TOKYO」のキャンペーンで使用される専用カボチャごみ袋は、オレンジ色のビニール袋に黒い目と口が描かれています。そのままだとペッタンコの袋ですが、ごみを入れて膨らむと「ジャック・オー・ランタン(ハロウィンかぼちゃ)」のようになる!
ゴミ袋だけど、ハロウィンの一つのアイテムのような感覚で持ち歩けるからいいですよね。ステキなアイデア!
カワイイので違うものをいれる人も多く居そうなのがちょっと心配ですが、イベント後に会場がきれいな状態であればこのキャンペーンも一つの成果と言えそう。参加者の意識が問われるところです。
カボチャごみ袋は、渋谷にて10月17・18日に事前配布を終えており、その後は10月30日・31日の都内主要エリアにて無料配布を予定しています。
カボチャのゴミ袋 配布場所
- 六本木交差点付近(14時~22時)
- 東京ミッドタウン前交差点付近(14時~22時)
- 道玄坂下交差点付近(12時~20時)
- JR・京王線の連絡橋下(14時~23時)
- JR渋谷駅南口モヤイ像前(14時~23時)
- JR秋葉原駅電気街口(14時~23時)
- JR秋葉原駅中央改札口付近(14時~23時)
- 新宿駅東口交差点付近(14時~23時)
- JR新宿駅東南口広場(14時~23時)
このほか、都内で開催されるハロウィンイベントとも連携して、各イベント会場でごみ袋の配布とごみ拾いの呼びかけが行われます。
いろいろコストもかかる事は予想されますが、この試みに成果が出れば各地でのごみ拾いの呼びかけにも変化が出てきそうな予感です。
▼以下はキャンペーンCMときゃりーぱみゅぱみゅさんからのコメント。
via.HALLOWEEN & TOKYO公式サイト
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
- 日本の豪華客船「ぱしふぃっくびいなす」が終了、日本クルーズ客船は客船事業から撤退へ
- 12月2日スタート!期間限定で好きな映画がお得に「イベント割 ムビチケ作品共通券」
- はずれなし「蟹ガチャ」!鳥取県アンテナショップで蟹グルメフェスも開催
- 福岡に初「無人クリーニング店」仕上がりはメールでお知らせ、24時間営業で
- 20・30代が選ぶ「2022年流行ったグルメ」ランキング、自制と欲望のはざまで揺れる結果に
前の記事 / 次の記事