公開:2020年12月11日 Mika Itoh/更新:2020.12.12
ふたご座流星群、2020年は最大で1時間に55個!見頃は13日の夜から
記事タイトルとURLをコピー
三大流星群の1つ「ふたご座流星群」を、2020も楽しめる季節になりました。ウェザーニューズは、ふたご座流星群の見頃を迎える2020年12月13日の夜から14日明け方にかけての全国の天気傾向を発表。
今年は月明かりの影響を受けないため、ふたご座流星群を見るには好条件だそうですよ!
12月13日は冬型の気圧配置となり、九州から北陸にかけて日本海側と北日本では雲が広がりやすいため、観測が難しいものの太平洋側では雲の隙間からチャンスあり。
毎年、たくさんの流星が出現し、一晩中楽しむことができるのも特徴である「ふたご座流星群」。
特に街灯りなどの無い空の暗い場所で観測すれば、今年の「ふたご座流星群」では最大で1時間あたり55個前後もの流星が見られると予想されています。
流れ星は一定方向ではなく、空のあちこちに向いて飛ぶため、方角や放射点にとらわれず広く空を見渡すのがおすすめ。
2020年の「ふたご座流星群」の極大は12月14日10時頃となっているため、13日夜から14日の明け方が観測のチャンス。深夜はグッと冷え込むため、防寒対策をして流星観測を楽しもう!
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 郵便局で「ポイントサービス」実施中、貯めやすく「ぽすくまグッズ」等と交換できるよ!
- これ嬉しいー!全国ご当地おみやげブックカバー全国268書店で配布、旅先でも本が買いたくなる
- オロナミンCがドローンショー「愛は勝つ」夜空で大合唱!フルVer動画を公開、秋田「大曲の花火」で追加開催も
- チー坊グッズが渋谷ロフトに!夏のチチヤス・チー坊フェア2025、都内初登場の「ヨーグルセーキ」も
- これは周りに勧めたい。ビクター イヤーカフ型イヤホン「音アクセ」使ってみたらストレスフリーで感動モノでした!
- 2025年8月!ペルセウス座流星群の極大は明け方ごろ、1時間に30個の流れ星を見られそう!
前の記事 / 次の記事
関連タグ