やりたい!誰でも簡単に3Dアートが描けるペンが楽しそう
顔面でプロジェクションマッピングしたり、街の中に溶け込むストリートアート、ヒゲが動物になっちゃう髭アート、ビルまるごとアート、横断歩道アートなどなど、ビックリするようなアートたちはこれまで沢山ありましたが、以下も物凄く斬新で新しい3Dペンで作ったアート!
ペン先から出てくるインクのようなもので、なんと空間に描いていく事が出来るという3Dペン。3Dプリンターが流行っていますが、それのペンバージョンといいますか、何と言いますか。
グルーガンのように、棒状のものを差込むと、それが解けてペン先から出てくるという仕組み。ボタンを押してスタートすると、縦横はもちろん、上や斜めなど自由な角度で何もない空間のキャンパスに3Dアートを作り上げて行くことが出来きます。
百聞は一見にしかず、ということで動画でご覧ください。
3Dペンで「空間に描ける楽しさ」って、すごい!
これは海外で販売されている LIX という3Dペン。細身のボールペンにしか見えないスタイリッシュなペンですが、自在に3Dアートを描くことが出来る魔法のペン。
公式サイトを見てみると、USBから電源接続して1分程度で使えるように。なんて優れもの!価格は約140ドルで、日本円だと16000円くらい。最高に楽しそうな大人のオモチャになりそうです。
また、日本でも全く同じ事が出来る3Dペン・3Doodler(スリードゥードゥラー)が販売されています。
こちらの価格も16000円 (税込 17280円)となっていましたが現在売切れで入荷待ち状態(2015年3月22日現在)。こちらはフィラメント(インク代わりのもの)がカラフルに沢山揃っているので、想像力も膨らみそうです。これは是非 試してみたい!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鍋とピンポン玉で「カップインチャレンジ」自粛を全力で楽しむ親子が可愛すぎる
- 癒しの「アロマおきあがりこぼし」素焼きアロマストーンで香り広がる
- 雲の中に飛行機の影と虹のリング「ブロッケン現象」珍しくて不思議な自然現象
- パパ最高!洗濯カゴで娘にジェットコースター気分を、ほのぼの親子がステキすぎ
- 「男~」と色っぽく歌う大型インコ・ヨウムが話題に
- レインボースティックが綺麗で見惚れちゃう!クルクル回すとシャボン玉や線香花火みたい
前の記事 / 次の記事
ドリカム26周年!2015は新幹線とのコラボなど記念イベント満載
関連タグ