公開:2015年09月30日 伊藤 みさ/更新:2015.09.30
ホカホカさくさく!スナック菓子をチンすると美味しくなる
記事タイトルとURLをコピー
ポテトチップスをはじめとする芋系スナック菓子。これらをレンジで温めると美味しくなる!というつぶやきをSNSで見かけることが増えました。

焼きキットカットも美味しかったですし、スナック菓子をいつもとちょっと違う感覚で味わってみたい!ということで、実際にやってみました。
やり方は簡単。ポテトチップスを耐熱のお皿に出してレンジで約1分。ホカホカでおいしくなるという。
軽い歯触りで美味しさUP!やりすぎには注意

今回試したのは、ピザポテト・じゃがりこ(Lサイズ)・チップスターの3種類。お皿にあけてレンジで1分。すると、あたたかくなったスナック菓子たち。普段は常温でいただくものだけに、なんだか変な感じがしましたが
温めて一番美味しかったのはやはりピザポテト。チーズの部分がトロっとなって、香りも増します。揚げたて…とまではいきませんが、ホカホカなのもイケる。


温めていないものと食べ比べてみると、開封してすぐならサクサク感はほとんど変わりません。温めることでおいしさはUPするように感じられました。
また、温めた効果を発揮するのは、スナック菓子を開封して時間が経った湿気た状態の時。
レンジは食品の中に含まれる水分を電磁波(マイクロ波)で振動させてあたためるもののため、開封してすぐのお菓子より、湿気を帯びたものの方が温めやすい。
試しに、開封後 約半日お皿に出したままのこれらをチンすると、水分が飛んでカリっと食感が復活していました。

ちなみに、じゃがりこ・チップスターは800wで1分だと、ちょっとやりすぎのようで焦げはじめます。温める時間をもう少し短くするか、600wや500wで1分くらいを目安に調節してみてください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ファミチキ、食べ放題やるってよ。全国10か所で30分間のドリームタイム「あげあげ祭」で
- 地方にもやっときた!モスバーガー監修 オニポテスナックがうまーい!
- 直感的においしさを確信した「将軍モカ」サザコーヒー監修のワッフルコーンアイス
- 全国で食べたいよ!岡山・四国エリア限定「ご当地おむすび祭り」にえびめし・スタニラむすびなど登場
- こういうのがいいんだよ!今治焼豚玉子飯、愛媛発のご当地B級グルメが 松屋で全国デビュー
- うな丼バーガー爆誕!ロッテリアで数量限定発売
前の記事 / 次の記事
