公開:2016年04月25日 伊藤 みさ/更新:2016.04.25
とろ雪かき氷器が発売、これで台湾風かき氷がおうちで楽しめる!
ここ数年ブームになっている、ふわっふわの台湾かき氷が、おうちで作れる「Otona 電動ふわふわ とろ雪かき氷器 DTY-16」が発売されています。
台湾から日本初上陸を果たした新触感のかき氷のあの食感を、そのまま自宅で再現できます。
「台湾かき氷」は、普通のかき氷とは違ってきめ細かでフワとろ食感。アイスモンスターでは「味つきの円柱型アイスブロックを回転させながら帯状に削っていく」という製造方法だそうですが、とろ雪かき氷器も同じ仕組みになっています。
氷を作っておけば簡単!とろ雪かき氷器の使い方
とろ雪かき氷器の使い方は、付属の製氷機にマンゴージュースなどの材料を入れて凍らせ、本体にセット。スイッチを押せば電動で氷が薄くスライスされて出てきます!
こういった糖度が高い氷は、従来のかき氷器では削りにくいものだったようですが、やわらかい氷をしっかり固定できる設計にしたことでトロふわの台湾風かき氷を作れるようになったのだそう。
刃の調節ネジを回せば、従来のシャリシャリのかき氷も楽しめるとのこと。好みに合わせていろんなかき氷が、この1台で楽しめます。事前にたくさん味付き氷を作っておけば、人を呼んでかき氷パーティーもできますね!
とろ雪かき氷器はオープンプライスとのことですが、Amazonや楽天では税込み6000円前後で販売中。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ミスド×BAKE コラボドーナツ、2022はチーズ系3種と「RINGO」コラボ2種が登場
- リピ確定!富良野市場の「スープカレー」は美味しくて具もゴロゴロ入って満足度高め!
- かき氷メニュー豊富!ココスの夏「ふわふわ純氷かき氷フェア」7月スタート
- 焼き柄までこだわり!ファミマ・ザ・クレープ 進化したもちもち食感で新発売
- チチヤスヨーグルト×マンゴー!タリーズから夏季限定スワークルや「瀬戸内レモンパスタ」登場
- 実食レポ「生ホイップは飲み物」コーヒー味おすすめ!冷凍ならアイス風、解凍してトロリ
前の記事 / 次の記事