公開:2016年04月25日 伊藤 みさ/更新:2016.04.25
とろ雪かき氷器が発売、これで台湾風かき氷がおうちで楽しめる!
記事タイトルとURLをコピー
ここ数年ブームになっている、ふわっふわの台湾かき氷が、おうちで作れる「Otona 電動ふわふわ とろ雪かき氷器 DTY-16」が発売されています。
台湾から日本初上陸を果たした新触感のかき氷のあの食感を、そのまま自宅で再現できます。
「台湾かき氷」は、普通のかき氷とは違ってきめ細かでフワとろ食感。アイスモンスターでは「味つきの円柱型アイスブロックを回転させながら帯状に削っていく」という製造方法だそうですが、とろ雪かき氷器も同じ仕組みになっています。
氷を作っておけば簡単!とろ雪かき氷器の使い方
とろ雪かき氷器の使い方は、付属の製氷機にマンゴージュースなどの材料を入れて凍らせ、本体にセット。スイッチを押せば電動で氷が薄くスライスされて出てきます!
こういった糖度が高い氷は、従来のかき氷器では削りにくいものだったようですが、やわらかい氷をしっかり固定できる設計にしたことでトロふわの台湾風かき氷を作れるようになったのだそう。
刃の調節ネジを回せば、従来のシャリシャリのかき氷も楽しめるとのこと。好みに合わせていろんなかき氷が、この1台で楽しめます。事前にたくさん味付き氷を作っておけば、人を呼んでかき氷パーティーもできますね!
とろ雪かき氷器はオープンプライスとのことですが、Amazonや楽天では税込み6000円前後で販売中。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ミルキーを温めるなんて…アリ!公式も太鼓判の マクドナルド×不二家コラボ「お菓子スイーツ」
- セブンカフェベーカリーが全国に拡大中、ホカホカ香るパンや焼き菓子たち
- 予約不要でプチ工場見学!クリスピークリームドーナツ「ドーナツシアター」併設店舗は東京・千葉・福岡だけ
- うまっ!セブンイレブン「ダブルシュー」に宇治抹茶、濃厚なめらかクリームが美味
- 隠し苺玉!スタバ初の味変ドリンク、春空ミルクコーヒーフラペチーノ発売へ
- 青光りしている…!史上初のじゃがりこ、ローソン限定発売中
前の記事 / 次の記事