デミカツ丼、岡山のご当地グルメを 発祥の店・味司 野村で味わう
岡山のご当地グルメ、デミカツ丼。デミグラスソースがたっぷりかかったカツ丼で、このデミカツ丼の発祥が岡山市なのだそう。
岡山駅からほど近い場所にある「味司 野村」というお店が元祖で、ここからデミカツ丼が生まれたのだとか。筆者の地元では見たことが無いメニューだけに興味深々。
呼び方は「デミカツ」のほかに「ドミカツ」と呼ぶ場合もあり、デミカツ丼マップが作られているほど市内にはデミカツ丼を提供するお店が沢山。
生みの親である「味司 野村」でデミカツ丼がどんなものか、味わってきました。
独特のデミグラスソースが特徴!岡山生まれのデミカツ丼
岡山駅から徒歩5分のところにある、デミカツ発祥のお店「味司 野村」さん。
ビルの1階に入っています。
店内に入ると、入口に自動券売機が置かれてあり、そこでメニューを選んで先に食券を買うシステムになっています。
デミカツ丼は、お肉の種類をロース、ヒレのどちらかを選びます。ちなみに、こちらの店舗でのメニュー表示では「デミカツ」ではなく「ドミカツ」になっていました。
お持ち帰りも可能のようで、こちらを選んで買っていく人の姿も。
店内には、ゆったりとした大き目のテーブル席が7つあり、好きな席につくとスタッフの方が食券をとりにきてくれます。
数分待つと、デミカツ丼(ドミカツ丼)が登場。お新香とお味噌汁がついてきます。
デミグラスソースは、一般的なそれとはちょっと違っており、とろみの感じも餡かけの感じに近いでしょうか。食べてみると、和風のデミグラスソースといった感じで、特徴のある味わいです。
カツの下にあるキャベツは蒸してありました。意外だなと思ったのは、「デミカツ丼」と「カツ丼(卵とじのもの)」の2つがセットになったメニューが、オススメとしてメニューに掲載されていたこと。
中華レストランなどでラーメンにチャーハンが付いてくるというセットは見たことがありますが、丼モノのWセットというのは珍しい。「オススメ」に掲載されているあたり、地元岡山の方はこの丼セットを注文する人が多いのかもしれません。
お店によってはトッピングやソースの味、デミグラスソースをくぐらせたものを提供する店などもあるため、「デミカツ丼」はお店によっていろんな個性があるようです。
デミカツ丼が食べられるお店は、先日オープンとなったイオンモール岡山や岡山駅から1km圏内の場所に、10店舗以上存在しているとのこと。
名称 | 味司 野村 |
---|---|
住所 | 岡山県岡山市北区平和町1−10 |
時間 | 11時~21時まで |
問合せ | 086-222-2234 |
備考 | 年末年始以外は無休 |
関連 | 岡山のグルメ&お出掛けスポット |
※内容は来店時のもの。確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 【衝撃】多分それ違うwww ウインナーコーヒー、ピザハットからぶっ飛んだ新作ピザ
- お酒のクーリッシュが登場、販売エリア拡大・通販も開始へ
- キッコーマン大豆麺を食べ比べ!高たんぱく・低糖質な麺でいろんな味に合う
- 全部ハートのハッピーターン!「幸福の日」にあわせて期間限定発売
- 加熱寿司は、妊娠中でも食べられるお寿司!レンチンで妊婦さんもOK
- モスの人気ドリンク復活!まぜるシェイク甘夏、まるごとレモンのジンジャーが発売
前の記事 / 次の記事
全国のスタバで初!濃密なムースフォームと「白いコーヒー」3月15日から
関連タグ